返信フォーム

油圧計の取り付け 投稿者:ryo-ryo 投稿日:2008/09/28(Sun) 19:23 No.213
6年式リバーノS130V・EF-TSに乗っていますが、油圧計を追加しようと思って、大森の機械式油圧計を入手しました。
このページのNO174でクロちゃんさんが、施行されたのを参考に色々見てみました。EF-TSエンジンにもメクラ蓋(8mmアーレンキー)があったのですが、場所が狭く取り付けは難しそうです。取り付けができるような場所にどこかメクラ蓋があるのでしょうか?
純正のセンサーがついている場所は広いのでその穴を利用することは可能のようです。また、その場合はジュラン NO.32554でよろしいでしょうか?
(オイルフィルターブロックは高価なのでできれば使わず)
Re: 油圧計の取り付け - クロちゃん 2008/09/29(Mon) 08:02 No.214
ryo-ryo さん はじめまして、私も今回はじめての設置作業、戸惑いもあり、皆様の知恵をお借りしましたので未だ断言する事が出来ません。
今回の作業が参考になればと思います。
S130V・EF-TSが多分EFエンジンの配置が縦置きになっていたら、S83Vの経験値は参考になりませんが、同じであれば参考にしてください。
お買いになったケーブルの先のネジ形状・ネジのタイプを知って行います。
エンジン本体は、従来のセンサーはPT1/8で、オイルポンプの目クラ蓋はPT3/8です。
これは、普通のネジは、並行ネジと言い、PTはどうもテーパーネジと言うようです。
したがって、先ずは手持ちのセンサーに合わせてエンジンと合わなければ、その変換アダプターが必要です、

 ジュラン NO.32554は、PT1/8で3方オスメス同じで、他のタイプはアダプター購入してくれ的商品で、私が販売するならオスはPT3/8も造りますが・・。

したがって、本来のセンサー位置にそのまま着くのですが、残念ながら長すぎます。
現在のセンサーの指2本上に、フロントデフのフランジが接近しているので、アダプターをかましたりも、端の穴利用する事も出来ません。
本来は、この場所に持ってくるのが理想のようですが。4駆でなければこの場所です。
お手持ちの機械式がPTで無い場合は、アダプターそれに合わせるのは勿論ですが、他にも色々エルボ等有りますので、何とか工夫する事は出来ます。

私の場合、もし本来のセンサーの電極配線を延ばすのに面倒くさがら無ければ、この位置にゲージのセンサーを直接着け、ポンプの方に本来の純正を移します。今回安く売っていたので買ったのですが、センサーのネジに問題が有り、返品したのですが、送り返されてきた替えは、取っ掛かりが1ネジ半やっとしか入らず無理やり三ネジグリグリの不良品。
取り外しやすい方にセットした次第です。
ネジの修正だ出来たら配置換えする予定です。

目クラ蓋を外す時は、良い工具で延長パイプ30cmは必要です。
今回の収穫は、センサーと目クラ蓋を外す時に白い粉が出たことです。センサーの時には何気にシールド材と思ったのですが、
目クラ蓋外した時に白い粉は少し緑がかっていたので、これは油に強いアメリカ製のロックタイトと思いました。さすがこれなら最高と思いました。油漏れは嫌なものです。水温センサーの場合は、シリコンボンド液パッキングを使いました。


Re: 油圧計の取り付け - ryo-ryo 2008/09/29(Mon) 12:04 No.215
クロちゃんさんご回答有り難うございます。
まずは、目クラ蓋を外して大きさ(サイズ)を確認する必要があるのですね。しかし、本当に目クラ蓋なのかどうか分かりません。ただクロちゃんさんが施行されたときの写真を見ると、同じような6角レンチのネジが付いていたので、これかな〜、と思っているだけです。なにか見分ける方法はあるのでしょうか?。それと、私が見つけた6角のネジのすぐ上に何かがせり出していて、スペースが2cm程度しかありません。やはり、本当の目クラ蓋は別の場所でしょうか?
また、目クラ蓋や純正のセンサーのネジを外すにしても、それなりの工具が必要なんですね。普通の6角でちょちょいかな、と思っていたので、危なかったです。それが分かっただけでも良かったです。
近い内に写真のせますので、見て下さい。


Re: 油圧計の取り付け - ライデン 2008/09/29(Mon) 23:13 No.216
210Vですが・・・オイルブロック
某オクで3000円弱で落とした(送料込み)の使ってたりします
北海道なので、送料が高かった・・・

そのラインで探すって手も


ライデン さんの案賛同 - クロちゃん 2008/09/30(Tue) 09:01 No.220
ryo-ryo さん少し参考にったようで嬉しいです。

ライデン さんありがとうございました。この施工作業には勇気頂きました。
ライデンさんの言われる通り、フィルターブロックからが1番無難なようです。
高額と思っていたのですが、確かに安い物〇オク絡み付けられる事もあるようです。
でも、送料込み3000円は長期に渡って監視必要ですネ。それと、軽の適合と取り出しのネジのタイプドンピシャががどれなのかも知識が無いと高額の累積になりそうで不安ですネ。
終了しましたが、注目してたのは、
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s111631242
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v71056477
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x48977109
送料入れると、4000円弱。

さて、先の作業費用は、ジュラン NO.32554 840円
      真鍮継ぎ手3/8*1/8変換  1個    346円

ryo-ryo さんの場合、機械式ですので、干渉の問題なくどの場所からでも取れます。
私の場合、当初どうしても本来の場所に取り付けたい思いから作業したので、後に手に入った購入センサーの高さが85mmあり、
本来の物は40mmですが80mmの所にデフのフランジが有りますので、先の応急場所て一時ガマンです。
90度ではなくもう少し鈍角な変換アダプターを探すか造るか、それとも電極のつまみを接触しない形とひねりで逃げるしかないと思っています。
ただし、そのクリアランスは出来るだけ必要です。
デフは固定されているのではなく、強化ゴムで吊下がっているだけですからどれだけ暴れるのか想像できないので、今のクリアランスが基準になります。

エンジンも同じく置かれているだけですから、通常のその点は気をつけなければなら
ないと思います。
昔、勢い良く前進した車が、後の車輪を段に思い切りぶつけ、エンジンがラジエターを突き破ったのを見たことが有ります。センサーが折れるとオイルが勢い良く漏れるので注意が必要です。

今回〇オクでは、ツール大〇倒産の商品と思われる商品が大量に出回り始めたようです。
私も参加させていただき、大安値で、40pcのダイズタップセットを幸運にも手に入れることが出来ました。
3ネジしか入いっていないセンサーのネジをたて直し、不良品を良品に改良します。
こう云う費用も、リスクの中に含まれるようで、今回1600円の追加出費になりました。


Re: 油圧計の取り付け - ryo-ryo 2008/09/30(Tue) 20:16 No.221
ライデンさん、クロちゃんさん、ありがとうございます。
確かにオイルフィルターにかますブロックが無難だと思います。スペースも十分ありできそうなのですが、サイズが分かりませんでした。自動車用品店に行って聞いてみると、店員さんが適合表を見て調べてくれたのですが、「アトレーは記載がないですね〜」とのことでした。当たり前かもしれないが。
で、オークションを見ていたのですが種類が多くてクロちゃんさんのいわれるように知識が無いのであきらめました。
油圧計はオークションで2000円で購入しました。まだ届いていないですが、それと、EF-TSエンジンに合うエレメントをもって、自動車用品店を彷徨うしかないかと思います。
いずれにしても、こちらはしばらく雨が続くようなので、やんだら車にもぐって写真を撮ってきます。その頃には油圧計も届いていると思います。


Re: 油圧計の取り付け - ライデン 2008/09/30(Tue) 22:24 No.222
自分のは、メーターはオートゲージ、オイルブロックはジュラン製です
オイルブロック自体はセンターボルトが2種類しか無いはずで、「何とか16」と書かれてた方が適合する筈です(忘れてる
偶々手に入れたのは、センターボルトが2個付いてるタイプだったのですが
普通車用でも軽でも一緒って言われました

取り付けは行き着けのガソリンスタンドでオイル交換時に一緒につけて貰ったので無料
其の後の配線自力でしようと思って3ヶ月位放置してて
ヒーターレバー故障でスタンドに修理入庫(笑)して帰ってきたら「ついでにやっといた」と

クロちゃんさんに紹介した真鍮継ぎ手は
210Vにデジタルタイプのセンサーを取り付けする時に必要で
後で買い足したので知っていたのです

手探りで調べたり、仲間からの情報・・・
ん年ぶりに車イヂリを楽しんでおります
 


Re: 油圧計の取り付け - クロちゃん 2008/10/01(Wed) 11:55 No.223
ライデン さん 見事ですね!

写真見せていただいて、なんだかブレーキに対しての負圧メーターを取り付けたくなりました。(ターボで無いので)
今回水温・油圧・油温と、1年前に購入して未だ買い置いたままのタコの4っつを予定していたのですが、5っつ配置できるホルダーを製作する事にします。
 自作予定の為、あと数ヶ月掛かるかも。ただ、現在走らせているエンジン調子悪くなってきているので、今月中、先に乗せかえることにします。

momoのハンドルカッコいいですね。
愛車を買った時に、前持主が、「ボスが合わないが、」と言っておまけしてくれたのですが、ハンドル下の形状と合わないように思え何処かにつくねています。
取り出して何とかしようと思わせてくれますね。


Re: 油圧計の取り付け - ライデン 2008/10/01(Wed) 21:43 No.224
クロちゃんさん
おいらのもNAです。左から油圧、油温、水温、負圧、回転、電圧です
この中で一番役に立つのは負圧(バキューム)ですかね
如何にエゴな走りをしてたか、良く判ります
判ったからといって、改善はしませんが(会社的、社会的には大変不味い
今後の予定としては。デジタルスピードメーターを2個付け、1個はオドメーターにしようかと(ハイゼットには非装備品

因みに、シフトもMOMOウッドでレカロも入ってます


Re: 油圧計の取り付け雑談 - クロちゃん 2008/10/02(Thu) 09:23 No.225
ryo-ryo さんのチェック掲載待ちの間、少し本題それてますが、他のスレUP活発と見受けられないので、その間ここで脇道ごめんとさせていただきます。
ライデンさん、レイアウト参考にさせていただきます。負圧メーターが一番良く使うと言うのは大変参考になりました。
> 因みに、シフトもMOMOウッドでレカロも入ってます
 私も交換してます。シフトはハイゼットトラック4速の丸い物。座席は550cc時代アトレー回転対座シート。したがってスポーティーでは有りませんが、何か隠し5速有りますよ、シートぐるぐる回るよと人目に判らない趣味ですかね。

負圧のセンサーどの辺りから取られていますか?
インマニの出口近く・又は他の作動の為のタンク近く・ハンドル下の(ブレーキ)サーボのホースでしょうか?

私は、ハイゼットトラックのバキュームタンクにメスネジを溶接増設してもう一つのタンクと二又でつなぎ、助手席通常の位置にそのまま配置すれば、容量も増えると一瞬ひらめいたのですが・・・(場所も同じでホルダー共にフレームにネジ穴もありますので。

ハンドルの件、気になったので、加工やってしまいました。
ハイゼットのハンドルスプライン部分を切り取って、momoのボスと高さを合わせて溶接しました。
あとホーンの電極だけ着ければOKです。メッキ塗装すると少しは同じに見えますね。
ダッシュボード周りに着手したら交換します。本日落札のダイズタップセット届くようで楽しみです。


Re: 油圧計の取り付け - ライデン 2008/10/02(Thu) 21:29 No.226
クロちゃんさん、おいらのはブレーキではなくエンジン吸気管の大気負圧です
取り付け位置は図の通りです

ブレーキにも負圧ってあるのですか?


Re: 油圧計の取り付け - クロちゃん 2008/10/02(Thu) 23:24 No.227
ライデンさん画像で見れて判りやすくありがたいです。
私のキャブレターと形状が全然違いますね。これはキャブですか、EFIですか?しかし、この2本のパイプに似たのは当方のキャブにも有りますね。

>吸気管の大気負圧
私はこれに対して何の知識ももないのですが、
多分、この負圧が高くなるということは、キャブレターに押し込まれる外気のエアーがかなりの勢いで入っている。
つまり、キャブレター外の吸い込みに生じる負圧=加速の表示と考えて宜しいでしょうか?

私の考えていた負圧は、S83Vの場合、第1シリンダーに吸気されるインマニの上に大小2つのパイプが設置されています。
大きい方はハンドルの下のブレーキシリンダーに設置されているサーボ(倍力補助)に繋がっていて足で踏む力以上に踏む力を助けてくれます。エンジンを掛けないで坂を下ると止まりにくいのはその為でしょう。
もう一つの小パイプはハイゼットなら助手席の下、S83Vの場合確か後スライドドアのステップの下にタンクが設置されていると思います。そこから4駆の切り替えやデフロックを負圧を利用して行います。
そこで、負圧のメーターをどちらになどと言う質問になったわけです。
つまり、ブレーキが聞かない理由と、四駆等が切り替わらない理由が負圧が関係原因でない根拠を、メーターを見て知る事ができ、どちらが大事かの考えによって設置場所が違うかなと思った次第です。

タンクの件は、現在1個着いていますが、サブタンクを設置すれば、負圧のより安定に繋がるかと思い、ついでにタンクにセンサーの設置でネジを溶接加工すれば、少なくとも作動負圧は安易に設置できると思った次第です。


Re: 油圧計の取り付け - ryo-ryo 2008/10/03(Fri) 15:13 No.228
クロちゃんさん、ライデンさんお世話になっています。時間ができたので、車にもぐってみました。
メクラ蓋はたぶんこれだと思うのですが、すぐ上に何かはりだしています。スペースは1cmも無いような感じです。6角レンチも入りません。
純正のセンサーをはずそうかと思ったのですが、サイズが大きくて手持ちの工具では対応できませんでした。まず工具をそろえるところから始まりそうです。
で、あきらめました。無難にエレメント用のブロックを買いに行きます。サイズはM18×P1.5(クロちゃんが紹介してくれたオークションのページより)でいいのでしょうか?


Re: 油圧計の取り付け - ryo-ryo 2008/10/03(Fri) 15:21 No.229
先ほどの写真見にくいですが、中央付近の6角のねじがメクラ蓋だと思います。
それと、エレメントのすぐ下に(写真中央付近にある横を向いているねじ、すぐ隣にケーブがあるやつ)、ねじが付いているのですが、これは、センサー取り付けに使えるのでしょうか?


Re: 油圧計の取り付け - クロちゃん 2008/10/03(Fri) 21:00 No.230
ryo-ryo さん待ってました。

初めの写真のフィルターの左端から真下に視線を下ろした6角の枕頭の蓋がオイルポンプの目くら蓋です。
左の障害物とどれほど接近しているのか写真ではわかりません。

ただ、2つ目の写真のボルト(近くにコードが写っている)写真中央部は、まさに利用できる代物ではないでしょうか。
サンドイッチ(ブロック)を買う必要は無いと思います。
ここに合うアダプターでセンサー1個着る事できますし、2個なら前記述方法でいけますが、先ずは機械式の購入の取り付け形状を確認すれば、もっとラッキーな事が起こるかも知れません。

先程1995年発行(V−S130V系)のパーツカタログで確認したのですが、同じEFなのにオイルフィルター取り付けの形状が全然違うのですね。
キャブレターは同じ様に見えますが、イラストの使い回しかも。ライデンさんのキャブとは全然違いますね。

ライデン さん 写真右上がブレーキと作動用です。
沢山パイプ色々有るので、関連を今は追求確認してません。
ブローバイガスの燃焼やセンサー用なのでしょうか。

 赤い丸の中のパイプはのは、今回新しく加工した混合比を希釈する為のものです。

この度今回は多く勉強させていただきありがとうございました。


Re: 油圧計の取り付け - ライデン 2008/10/03(Fri) 21:49 No.231
おいらのはEFIですよ(多分
図的には運転席シート下ですね

旨く説明できないのでリンクを張って見ます
http://www.nippon-seiki.co.jp/defi/knowledge/tb.html



Re: 油圧計の取り付け - ryo-ryo 2008/10/03(Fri) 23:06 No.232
クロちゃんさん、有り難うございます。
メクラ蓋の場所ありがとうございます。しかし、あの蓋はとてもスペースがなく使えそうにありません。6角レンチをあてることすら出来ませんでした。すぐ近くにあるパーツは何か分かりませんが、その先は冷却水のチューブにつながっていました。

2枚目写真のボルトは使えるのですね!。先が見えてきました。速く作業に取りかかりたいです。
じつは、今日、サンドイッチブロックを買いに行ったのですが、高いし、サイズが分からないしで、とぼとぼ帰宅したしだいです。ただ、収穫は、機械式の取り付け形状が分かりました。PT1/8でした。
取り付け形状を確認するともっとラッキーということは、もしかして、アダプターを使わなくても、そのまま、取り付けられる可能性もあるのですか!。何となくサイズも同じような気がしてきました。昼はそんなこと考えていなかったので、詳しく見ませんでした。
明日は1日仕事なので、日曜日に早速ためして見ます。
ほんとに良かったです。

ライデンさん、メーターすごいですね。あれだけあれば、普通気が付かないようなことも、敏感に知ることができますね。私も今回、油圧計と水温計を追加しますが、メーカーがバラバラです、油圧(オオモリ)・水温(オートゲージ)・ブースト(アペックス)。
しょうどう的に安いのを見つけると買ってしまったので、ライデンさんの写真を見て後悔しています。



Re: 油圧計の取り付け - クロちゃん 2008/10/04(Sat) 07:42 No.233
ryo-ryo さん うまく行くように願ってます。

>ラッキーということは
購入したどれかの計器セットの中に付属したアダプターが使えるかも。 の意味(ちなみに私のは並行ネジのメス1/8で3個ともあまりました。)
取り付け位置は油面より下のため、エンジンオイル吹き出し、対策用意は必要。
ライデン さん
やはり、EFIだったんですね。複雑なアナログホース類が無いのでそう思ったのですが、現物を見た事が無いので。

私の方は、エンジン載せ換えてから、次はメーターケースを製作しようと思っています。年内に完成するように頑張ります。



負圧とは - リムヂン 2008/10/05(Sun) 00:18 No.234 ホームページ
負圧とは真空度の事です。絞り弁(スロットル)が全閉状態が最大、全開状態が最小(ゼロ)になります。

エンジンは常に全開で回ろうとするため、入口を塞いで回転を落としています。入口が塞がれているためスロットル(キャブレター)以降エンジンまでの間のインマニが負圧(真空に近い状態)になります。

スロットルを開けると入口が開くため制限が無くなり、エンジンの回転が上がります。この時負圧がなくなり(大気圧と一緒)ます。

インマニにブレーキマスターバックや負圧を利用した経路を直結すると、スロットル開度に左右されるため1ウェイバルブを通したバキュームタンク(負圧のガスタンク)を介して繋いでいます。

特にターボ車はインマニが正圧(加圧)になるため必要な経路になります。

負圧計は本来バキュームタンクの圧力を測る物ではなく、インマニの圧力(スロットル開度)を知るものです。ターボ車の場合はブースト圧(ターボの掛かり具合とターボトラブル)を知るものです。


Re: 油圧計の取り付け - ryo-ryo 2008/10/05(Sun) 13:58 No.236
取り付けを行いました。
変換コネクターはジュランのM12×P1.25が適合でしたので、そちらを購入しました(他のは真鍮で800円くらいでしたがなぜかこのサイズだけステンレスで1980円でした)。
クロちゃんさんのアドバイスどおり、付いていたねじを外し買ってきた変換コネクターを締め付けていきました。すると、今まで何度も経験したニュルッという感覚とともにねじが空回りし始めました。はいっ!、ねじがなめました!。1980円はパーです。外してみると、ねじ山はなんともありませんでした。そうです、メス側(車側)がなめたのです。
嬉しさと、興奮のあまり力が入りすぎたのだと思います。ただ、取り付け方法は正しかったらしく、取り付けた圧力は表示していました。
今、ダイハツに行って、部品を注文してきました、5200円でした。エレメントを取り付けるユニット全て交換です。部品が来るのに1週間くらいかかるそうなので、この件はまた報告します。


Re: 油圧計の取り付け - クロちゃん 2008/10/08(Wed) 09:05 No.237
>リムヂン さん、はじめまして。
ryo-ryo さんの板利用して、よこ道にそれてはいましたが、大変私にとっては参考になり、有意義な時間でした。
リムヂン さんの書き込みで、キャブレターとシステムの違い、EFIのメリットも含め大変参考になりました。ライデンさん共々、改めて御礼お礼を申し上げます。

>ryo-ryo さん M12ねじ切りましたか、高くつきましたが、勉強代と思うしかないでかね。

 先のセンサーを抜く工具を持っていないと言う発言で気が付くべきでした、アドバイスする立場としては失格です。
お詫びいたします。

 トルクが解らない場合、先ずボルトを締める目的を考え、とめる相手・材料材質・強度・取り付けるもの挟むのもの変形を想像して、自分の経験トルク(経験してきた歴史と照らし合わせて)締めます。

勉強の補佐に、トルクと言う言葉は、締める側に使用します。したがって外す側にトルク指定値は有りません。
外すには、どのような長さの延長でも構いませんが、締める時にはトルクの指定はあります。なおさらエンジンでは全指定あります。
エンジン内部では、ネジ一つの事で、エンジンそのものがお釈迦と言う事もあるからです。

テーパーネジはテーパーネジである理由が有ります。そして今回の場所は、スペーサーが見えますので、平行ネジと考えられます。
平行ネジでのオイル止めは、平面とネジの平面・スペーサーの材質金属のクッション性を利用して止めていることが多いです。
 以前にもねじ切った感触が記憶に有るなら、失敗を積み重ねない事です。(漏れない圧力が得られる最低緩まない締めトルク)

そこでお詫びに、練習の方法です。
ボルトやナットを何か捨てても良い物に固定して、手持ちの工具でねじ切ってください。(ネジ切れる硬さ、なめる工具の使い方を手で覚えます。※なめるのは、しょうも無い工具)
ボルトの材質によりますが、多分5mmは簡単、6mmは少しきつい等、自分の感想を大事にして身に付けることです。
普段販売されている工具の長さは、ネジに合わせて普通の人はネジ切れないような工具の長さにて販売されています。
それ以外は特殊工具です。任意の選択と意識が必要です。
 さて、緩める時はいくらでも長いと申しましたが、噛り付く可能性が有る古いネジ(特にアルミにねじ込まれた物は)は、一瞬緩んだと思った瞬間に、まず、ネジ用のオイルを吹きかけ、締める方向に廻し少しづつオイルをネジ先に送り、それを繰り返す事で本体ネジを痛めないようにします。
 噛り付いたネジを本体に残すと、かなり大変な復旧作業になります。たかがネジ一本ですが、作業代が高い理由と、良い工具と悪い工具と、繰り返し使う人には価格の違いがわかるはずです。

 人まかせは、工賃と同額から場所手間によっては部品代の約倍と思ってください。
 シート状のガスケットは、挟む両面に残った古い物を綺麗に本体面を傷をつけずに除去し、脱脂を必ず行います。ただし、傷をつけて心配な場合、液状ガスケットを塗るのもありです。
心配性は、沢山塗る気になりますが、糸状に切れ目なく少し塗るだけでもサイドにはみだすので、沢山塗布するのは禁物です。

くれぐれも、ねじ切らないで取り付けて下さい。ネジが残れば立て治すのに、高くつきます。
うまく行く事を祈っております。


完 成 !! - ryo-ryo 2008/10/08(Wed) 21:34 No.239
ついに油圧計の取り付けが完了しました。シルバーのボルトから写真方向に伸びている黒い細いチューブが今回取り付けた油圧センサーです。
今日、ダイハツからオイルエレメントアッセが到着したと連絡があったので、取りに行って、早速取り付けました。油圧計の方は段取りが分かっていたのでスムーズにいきました。アイドリングで1.5くらいで走行時には5.5くらいになります。回り道をしましたが結果Goodです。とても満足です。
クロちゃんさん、アドバイスする立場として失格なんてとんでもないですよ。クロちゃんさんの助言がなければ間違いなく自分では施行していなかったと思います。ほんとに有難うございました。
本当に今回は、ねじ1つの大切さや、今まで取り扱いを考えていなかったかを痛感しました。まさに(漏れない圧力が得られる最低緩まない締めトルク)ですね。

長くなりましたがクロちゃんさんライデンさんはじめ皆さん有難うございました。


訂正 - ryo-ryo 2008/10/08(Wed) 22:25 No.240
すいません。シルバーのボルトから写真左方向に伸びている。です

10万円 - 俺だ 2011/12/24(Sat) 20:50 No.784 ホームページ
本番OKらしいです(´-ω-)$ www.64n.co/

7305 - ブルガリ時計 2017/07/16(Sun) 02:10 No.1211 ホームページ
そしてシンガポールから上場グループ高登(Cortina)は4月以来台北101でMALL咲いHarry Winstonなど8大ブランドの大きい後、2か月近くには、宝のプラチナ表大きい登場しない于新宇グループを時計メーカーが直営大きいルート、高登時計を表展経営モデル開発大きい、所耗?コストが高い、相対的に回収も遅い。


おなまえ
Eメール
タイトル

コメント
  質問時は年式 形式 グレード名 ATorMT 2WDor4WDを書いてください。

参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色