更新日2000年2月1日
ガンバさんのおすすめ作品コーナー
皆川亮二,たかしげ宙
SPRIGGAN 全11巻 1999年1月22日投稿
私の一押しの本はなんといってもスプリガン!これっきゃない.
映画化もされたたので知ってる人は知ってると思いますが内容をザッといいますと
スプリガンとよばれるある組織の特殊工作員が,古代の超古代文明を悪者から守るため
それを封印,もしくは破壊するというもの.ともかく,おもしろいんです.
説明が下手で申し訳ありませんが,ぜひ一度よんでみてください!
KYO(キョウ) 全1巻 1999年1月22日投稿
いやーこの本はなかなかすごいですよ.ともかく,化学のオンパレード!
この本,化学に詳しい人や得意な人にはすんごいおもしろいんじゃないでしょうか?
私はまったく詳しくないので理解すんのに苦労しました.
それでもおもしろいので化学が苦手な人,読んでみて下さい.なにかの役に立つかも.
しかしまあ,一番すごいのはこれが小学館で連載されてたことですね.よめねーよなあ.
皆川亮二
ARMS(アームズ) 6巻~ 1999年2月28日投稿
これまた皆川さんの作品.この作品は不思議の国のアリスを知っていられる方は
なおお楽しみになれると思います.内容はどー説明していいかわからないので
ここではいわないことにします.
迫力ある戦闘シーンやおもしろみのある人物描写などをお楽しみいただければ幸いです.
くぼたまこと
GO GO!プリン帝国 4巻~ 1999年2月28日投稿
これは,エニックスの「ガンガン」に現在連載中の漫画です.
ジャンル的には一時,週間少年「ジャンプ」に連載されていた「王様はロバ」のような感じ.
地球侵略をたくらむプリン帝国の怪人たちがさまざまなことで地球侵略にいけなかったり,
地球人の生態を知るため,地球ではやっていることをやってみたり.
「こんな見方もあるのか~」と思わせてくれる一品です.
美内すずえ
ガラスの仮面 41巻~ 1999年2月28日投稿
少女漫画といやーこれをはずしちゃダメでしょう.
そう,いわずとしれた「ガラかめ」です.もう説明はいらないと思いますが
主人公である北島マヤが数々の試練(笑)をのりこえて紅天女を目指すというものです.
しっかしまあ,これが全然さきにすすまないのなんの.何年も前の漫画なのに
十分私は追いつきましたからね~.早く42巻出ないかなー.
加藤元浩
Q.E.D. 2巻~ 1999年2月28日投稿
これは月刊マガジンに連載していまして推理ものです.
絵も見やすくトリックも比較的簡単なので十分犯人がだれかわかります.
金田一やコナンで犯人わからずイライラしている人,これから挑戦してはどうでしょうか?
島袋光年
世紀末リーダー伝たけし 6巻~ 1999年2月28日投稿
当初,週間少年ジャンプに読みきりのような形だったのが
今ではすっかりジャンプでかかせないものとなってしまいました.
絵のほうも最初に比べて上手くなられています.けど内容的には今ジャンプで
やってるのより単行本のほうが断然面白いと私は思っております.
とにかく一度読んでみて下さい.開いたとたん笑えますから.
森川ジョージ
はじめの一歩 45巻~ 1999年2月28日投稿
これからボクシングのいろはを教わりました.
主人公である幕之内一歩の成長ぶりはすごいものです.
迫力のある試合風景がなんともすごい!
ところどころのギャグもおもしろくアッというまによんでしまいます.お試しください.
木下 さくら
魔探偵ロキ 1巻~ 2000年1月22日投稿
絵がとてつもなく可愛いくて好きです。
内容は題名通り探偵モノです。でも,比較的簡単でわかりやすいです。
まっ,ともかく絵がいいんだよ~っ!個人的にですけどね(笑)
とりあえず読んで見てください。ちなみに月刊少年ガンガンのモノです。
黒乃 奈々絵
PEACE MAKER 1巻~ 2000年1月22日投稿
これ実は,新撰組モノです。
ですから新撰組ファンの方はぜひ一度読んでみてはいかがでしょう。
私の新撰組ファンの友人いわく,「フツー,ピックアップされん人がでとるうう~!」
と,めっちゃ興奮かつ喜んでおりました。友人は私と違ってとても新撰組について
知っている人物なので期待できると思います。
ま,ワシとしては絵がキレイだからそれでよしってな感じっス。
このページの文章画像等を無断で転載、引用はご遠慮願います。