« 幸せって | メイン | バレンタインデー »

2006年02月16日

ダイヤモンドリング(字光式ナンバープレート)

今日は会社を休んで新規導入車両の名義変更に行ってきました。
 (先月の休日出勤の大半を代休ありにしたので、何日か溜まった休みを取らんとあかんので今日は有効活用・・・ヘタに忙しいと休むほうが実は大変だったりして・・)

名義変更ですが、同じ兵庫県内やったらナンバー変更の必要がないけど、他府県から持ってきた車両なんで神戸ナンバーに変更する必要があります。
兵庫県でも姫路ナンバーやったら変更の必要ありますけどね。
20060216-1.jpg

どうせナンバーが変わるのなら 希望ナンバー字光式 の組み合わせにしてみました。
普通に変更だったら3000円以内ですが、字光式でフレームベースも購入すると20000円弱のコースですよ。
 希望ナンバーですが、うちの家にある車両のナンバーは今まで単に偶然ですが、4桁の内2つは必ず同じ数字があったので、2つは同じ数字を入れるようにしました。
(他にも意味が隠れていますが、見た人のみ限定ってことで・・)

20060216-2.jpg
フレームの枠は赤色を選択しました。赤色にも実は意味が隠れされています。わかる人は頷くかもしれません・・

20060216-3.jpg
実は今日は雨だったのですが、つかの間の曇りの間に文字を透かしてみました。文字が光で浮かび上がる、だからダイヤモンドリングって訳ですね。

20060216-4.jpg
見ることが少ない裏側ですが、本体はプラスチックじゃないかと思いきや実は金属製で、文字の部分だけ切り抜いて透明プラスチックで文字を浮かせてあります。金属製だったのは驚きでした。

■名義変更
役所に行って思ったのが、結構書類の書き方がわかりにくい。
 軽自動車協会の見本ですが、書類の書式が変わっているのに、古い書式で説明を掲示は何を考えてるんだか・・・。
住所にしても住所コードを記入って・・・ 手書きの方が絶対に早いしコード記入ミスによる処理ミスも少ない。
誰やこんなアホなシステムにしたんは、SEやから言う。使いにくいもの導入する時点で失敗です。中途半端なオンライン化よりも端末を置いて入力させる方が数倍早いのである。
役所でも思うのだが、元号表示はそろそろやめるべきだろう。システム開発とかやっていると元号なんて普段は全然使わないから、今年が元号で何年かわからん。
もちろん西暦でシステムを作った方がシステム上のトラブルや試験時間など削減出来るメリットがある。
公務員削減とか言う前にこんなところで開発の無駄金を使っていることに気付かないのが問題ですけどね。

投稿者 you_tiara : 2006年02月16日 17:31

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tiarayou.sakura.ne.jp/tiablog/mt-tb.cgi/262

コメント

こちらには、初めて書き込みます。

字光式プレートいいですね!
自分も、新規プレートになるのだったらやってみようと思うんですが、自分の場合同一県内の移転登録ばかりなのでやってません。

出来るだけ、新車時のプレートを維持したいので。
旧車乗りになってから特にそう思います。

サバンナは、ナンバー切ってあったので、やむを得ず広島530の希望プレートにしました。。。

>軽自動車検査協会
自分も今まで5回ばかり軽自動車の名義変更しましたが、今のL700の時に、場所移転と電算式導入で、かなり様子が変わってました(苦笑)

前は、窓口のおばちゃんに用紙を売ってもらって、その場で手書きして渡せば、ものの10分もせずに終わっていたのに、今はコードなんかを確認しながら記入するので、えらい時間が掛かりました・・・

投稿者 Koji : 2006年02月17日 21:28

いつもダイチャレ会場でお世話になってます。

旧車だと出来るだけその時代のプレートを維持したいですね。こちらだと「神」や「大」のナンバーを見ると感動ものです。
現在不動車(バッテリー上がり)となってしまったS66Vも神戸40で登録したかったのですが、神戸43でちょっとショックでした。

軽自動車協会での名義変更ですが、前回は初めてでも手書きでわかりやすかったのに、コード表を見ながらだと判り難くて書くのだけでも20分近くかかってしまいました。あと1,2年後にはオンラインになってマシになるのかもしれませんが・・・。

投稿者 よう(YOU) : 2006年02月18日 00:49

コメントしてください




保存しますか?