« 雑誌に載るには? | メイン | 掃除 »
2006年03月11日
自動化の果て・・
うちの家は諸事情によりガスは風呂だけで電気化しています。
コタツの上の卓上コンロは今まではガスでしたが(一般的にはカセットコンロが多いみたいだが我が家には無い)IHヒーターの卓上コンロを導入するとこれがいつの間にか主流になってしまった。
電化のメリットとしてはガス中毒予防というのが一番の利点だろうか、ガスだと換気を頻繁に行う必要があるので、危険防止の観点からの導入だった。
電化された調理器具だが、最近は自動で調理する機種も増えており、電器店に行くと多機能なものが沢山ある。
自動で全部出来る・・ 理想な未来社会に見えてくるのだが、自分で行うというのが見えてこない。
技術系の仕事だと中身はどうなっているんだろう? って考えてしまうのだが、これに慣れた子供たちには使い方など表面しか見えずに中身が見えてこない。楽なのはいいのだが、これが普及しすぎるのは・・・
と言いつつも現在システムエンジニアしてて自動で計算して表示など仕事で楽になるようなもの作ったりしている。手で計算出来るかというと出来ない。複雑で確実性を求めると自動化なんだろうけど、頭を使うならあえて手で行うってのも時には必要だろうなあ。自分自身の能力向上として・・(自戒)
■ブレーキが綺麗に
最近CMで自動車のCMを抜いて保険業界のCM本数がNo1になったと。
No2になった自動車CMですが本数は多くいろいろな車のCMがある。最近気になるのは車両が停止する際にノーズダイブ(止まる時に前が下がって、泊まった瞬間に上がる)が目立ちすぎる。
普通に走っている自動車もノーズダイブしている車が大半である。AT車の普及で止まるまでにブレーキを踏みっぱなしのデジタル操作が原因なのだ。
ブレーキはATでもMTでもアナログ操作が基本となる。
ブレーキを軽く踏み込んでパッドがローターに触れてスピードが落ちてくると同時にググッと踏み込み車速を落とす。
速度が下がり止る時にはゆっくりとブレーキを緩め、止まる時にはATだとクリープで車が動くか動かないかのギリギリのブレーキポイントまで緩める。
MTはブレーキを完全に離した状態。
そして止まったらブレーキを再び踏み込み車両を固定。
車が止まる寸前にはブレーキが完全に0になっている状態をキープするのは難しいのだ。これが出来るだけでどんな車に乗っていても人を乗せるときに運転が上手く見えます。
ブレーキでカックンと止まるのと止まらないのでは同乗者の不快感が違う。
ブレーキがヘタになったのもATによる自動化が原因だろうなあ。完全にとめなきゃと強く踏みすぎてしまうのが要因でしょう。個人的にはこのブレーキ方法はAT車の方が楽に感じる事が多い。理由とてはクリープと停止に接点がわかりやすいからってのもあるかな。
ブレーキが綺麗にアナログ操作出来ればMTだろうがATだろうが関係ない。AT車を買って思ったのはMT以上にアナログ操作を要求される、ラフな操作をするとエンジン回転と速度のズレが大きく違和感が伴うからだ。
■もう一度読み直し
多重人格探偵サイコの11巻 物語は原点に・・・。
物語はまだまだ謎に溢れている。
という訳、忘れた所も多いので読み返しかなあ・・・(^^;;
■違和感なく
本屋に行って何か出ていないか見ていたところ、有線でかかっていたのが、ゲームバルドフォースEXEのテーマソング。
元々テンポのよいリズムなので前後に流れていた知らない曲と違和感なく繋がって流れていた。歌を単体で聴く分には元はエロゲーのテーマソングだとは多分気付きにくいな。
ゲーム内容は年齢制限(一部のシーンの為)があっても歌が良いものが多いのだ。
その影響でエロゲーのサイトで視聴用のMP3ファイルを良くダウンロードして楽しんでいる。(何のゲームかわからんMP3が多いなあ・・・)
投稿者 you_tiara : 2006年03月11日 16:58
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tiarayou.sakura.ne.jp/tiablog/mt-tb.cgi/285