1165687
アトレークラブ 質問掲示板
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル

コメント
  質問時は年式 形式 グレード名 ATorMT 2WDor4WDを書いてください。

参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

s230vヒーター不良 投稿者:なかてん 投稿日:2014/02/18(Tue) 13:57 No.2963   
s230vに乗っております。
前からモーターからカラカラ音がして、ついに風が出なくなりました。モーターを外して、バッテリーをつなぐとモーターは回りましたので、もう一度取り付けると、風量が最大しか回りません。モーターもNGでしょうが、レジスターも点検したいのですが、未熟な物で見当たりません。どこにあるのでしょうか?後何かありますか?詳しい方、ご指導のほう宜しく御願い致します。

Re: s230vヒーター不良 - ぱんぷきん 2014/02/18(Tue) 21:57 No.2964
モーターを外した時にモーターの右下に3極の配線カプラーが刺さっている部品があったはずですが、これがレジスターです。電球ソケットのようにはめてありますが回り止めがしてあるので外しにくいです。

Re: s230vヒーター不良 - なかてん 2014/02/19(Wed) 00:31 No.2965
>ぱんぷきんさん 有難う御座います。早速点検してみます。

インパネ、メーターLED 投稿者:ひょうが 投稿日:2014/02/04(Tue) 16:54 No.2945   
すいません。質問させて下さい。
インパネ周りとメーターのLED化を考えております。
どんな球が欲しいのか教えて下さい。
たとえばT5が2個とか言う様に教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
車はS230V AT カスタムターボです。

Re: インパネ、メーターLED - ゴン太 2014/02/06(Thu) 01:04 No.2949
メーターの照明LEDは T6.5 ×4個ですヨ(^^)

Re: インパネ、メーターLED - ひょうが 2014/02/06(Thu) 08:34 No.2951
ゴン太さん
ありがとうございます。
それ以外はT5でよろしいでしょうか?


Re: インパネ、メーターLED - ぴーちまん 2014/02/10(Mon) 11:24 No.2958
これとは違うよね……
S200V 16年式
赤丸はT6.5、他はT5です。



Re: インパネ、メーターLED - ひょうが 2014/02/12(Wed) 09:55 No.2960
ぴーちまんさん
ありがとうございます。
詳しく写真付きでありがとうぎざいました。


S220のワイパーアーム形状につい... 投稿者:たろー 投稿日:2014/02/03(Mon) 23:36 No.2941   
S220ワイパーアームの形状とS320の形状が同じかどうかわかる方がお見えでしたら教えてください。
現在S220に乗っていますがアーム曲がったので交換を考えています。

Re: S220のワイパーアーム形状に... - ぴーちまん 2014/02/10(Mon) 09:18 No.2954
上が200V、下が320Vです。
曲がりが全く違うため無理だと思います。



Re: S220のワイパーアーム形状に... - たろー 2014/02/13(Thu) 23:07 No.2961
そうですか。有難うございました。参考になりました。

S8X系ミッションの分解整備書 投稿者:海神 投稿日:2014/01/30(Thu) 20:52 No.2921   
89年式S81Pハイゼットジャンボ5MT4WD

いつもお世話になっています。
ミッションのオーバーホールを考えておりますが、分解組み立て及び調整箇所等の知識が全くありません。
S81〜S83系の4WDミッションの分解整備書(本)は入手可能でしょうか?
或いはその手順を紹介しているホームページというのは存在するのでしょうか?
インターネットで探してみたのですが、ヒットしません。
ディーラーに行ってみたのですが、無いといわれてしまいました。
ハイゼット(S80,S81系)の新型車解説と整備という本があるみたいですが、この本にミッションの分解整備手順は載っているのかなあ。



Re: S8X系ミッションの分解整備... - まろ 2014/01/31(Fri) 07:51 No.2922
>ハイゼット(S80,S81系)の新型車解説と整備という本があるみたいですが、この本にミッションの分解整備手順は載っているのかなあ。

本には載っています。このS81に関しては、結構詳しく分解・組み立て手順まで順を追ってその意味も含め整備士の基礎知識を除いて、製造物特有の必要な数値や修理の安心な情報があります。
それ以降は、触らせない車の修理の世界に向け、部品交換屋職業を目指し、修理でない方向に向けて省略化されていってますので、EB・EFエンジンの教本みたいなものです。


Re: S8X系ミッションの分解整備... - 海神 2014/01/31(Fri) 23:47 No.2923
>まろさん
いつも情報ありがとうございます。
画像保存しました。
この整備書、なかなか見つからなそうですが、地道に探してみます。
ちなみにこの整備書には、4速だけでなく、5速ミッションの分解手順も載っていますでしょうか?

ホームページの情報もありがとうございます。
ブックマークして参考にさせていただきます。
あと、S8Xの5速ミッションは4速ミッションに5速用ケースを増設しているようですが、5速ギアの分解だけなら、5速ケース部分だけの分解でいけるのでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。


Re: S8X系ミッションの分解整備... - まろ 2014/02/01(Sat) 06:20 No.2924
私のは1986・/5が発行で、5速は載っていません。
ウエーブの写真は5速です。
違いは、4速の後ろまで突き抜ける長いシャフトその違いだけで、後ろのブロック(付け加えてbox)が5速の役目です。
>5速ケース部分だけの分解でいけるのでしょうか?

分解は後ろからですから、トランスファーのBOXを外せば出来ます。

webの写真で「トランスファーの組立て」の前3枚の写真が5速部分です。

もし、車上修理された場合、おそらく小さな部品一つ飛び散りますので、地面で探すのに一苦労されるだけでなく、おそらくその部品単体では手に入らないと思いますので、必ず慎重に。


Re: S8X系ミッションの分解整備... - 海神 2014/02/01(Sat) 12:42 No.2925
>まろさん
詳しい情報ありがとうございます。
迷惑ついでにもう一つ教えてください。
>分解は後ろからですから、トランスファーのBOXを外せば出来ます。
ミッションとトランスファーの分離というのは、ミッションBOXとトランスファーBOXの結合ボルトを外して、トランスファーごとごっそり外すのではなく、トランスファの中も分解しないと外れない構造なのでしょうか?


>もし、車上修理された場合
自分のスキルでは車上修理はまず無理だと思いますので、ミッションを一回降ろしてから作業しようと思います、ただ、仰るとおり、部品を飛ばさないように細心の注意を払って行うようにします。

>分解修理の時代は終わっていますので
近くのDにも聞いてみたのですが、ミッションOHはやらなくはないけれど、(特に古い車種は)基本的にはリビルトミッションの載せ替えで対応しているみたいです。
近くのDさんの対応は良いので、思いきってミッション関係の部品(オイルシール等)を注文するついでに、整備書(CD)ミッションの分解組み立ての部分を印刷してもらえないか、頼んでみようかとも思っていますが、ミッションの分解整備はページ数も多いので、印刷してくれるか不安です。



Re: S8X系ミッションの分解整備... - まろ 2014/02/01(Sat) 16:26 No.2928
>トランスファの中も分解しないと外れない構造なのでしょうか?

後ろのナットを外さないと、順次ブロックを外せないので、次のブロックも確かトランスファーのギヤーを抜かないと進まなかったと記憶します。

>部品を飛ばさないように細心の注意を払って行うようにします。

飛ばすとしたら、ポジションボールかそれを押すバネと、ギヤー内に仕込まれたラチェットの爪かな。

>大概の修理は、リビルト専門業者が分解したリビルトミッションの載せ替えです。

Dや修理工場が交換後にもし起きたもしもの不具合に対し、解決できる社会システムだからです。



Re: S8X系ミッションの分解整備... - 海神 2014/02/02(Sun) 10:45 No.2931
>まろさん
色々教えていただき、ありがとうございます。
以前乗っていた車のミッション整備書を見てて思ったのですが、隙間をシムで調整するなど、ミッションには、結構シビアな調整箇所があるようなので、整備書がないのは不安ですので、引き続き整備書を探してみます。
あと、念のため、予備のミッションを確保中です。
昨日ディーラーに行って、(整備書のことは言わずに)ミッションのオーバーホールキット(オイルシールやガスケット等のセット)があるかどうか聞いたのですが、ないとの回答でした。
いくつかのガスケットの供給状況も聞いてみたのですが、製廃になっているのもありました。
最悪ガスケットはシートガスケットから切り抜き+液状ガスケットで対応してみようと思います。
昨日はディーラーの馴染みの人がいなかったので、本日もう一度行ってみて、部品の手配と、(自己責任を主張しつつ)整備書の印刷をお願いしてみようと思います。
確かに駆動系ですし、命に関わるので、自分で整備する場合は、改めて自己責任ということは当然ですしね。



Re: S8X系ミッションの分解整備... - ぴーちまん 2014/02/03(Mon) 10:23 No.2934
これですかね?
残念ながらトランスファの載っている物が見当たらないのですが。



Re: S8X系ミッションの分解整備... - 海神 2014/02/03(Mon) 21:02 No.2935
>ぴーちまんさん

!!情報ありがとうございます。
これも確保したい整備書です。
昨日Dに行って、ミッション部分の印刷をお願いしたら、結構あっさりと打ち出してくれました。
でも、印刷物の内容がまろさんのカキコされた整備内容よりも結構あっさりしていたので、Dに聞いてみたところ、S83のミッションとのことでした。
恐らく、ぴーちまんさんの提示してくださった整備書を印刷して当方にくれたのではないかと思います。
S83がハイゼットとして、電子媒体になっている一番古いものなのではないかと推測されます。
というのも、当方S81ですが、S81の整備書はないような感じでしたので。

いずれにしても情報大変ありがとうございます。
非常に助かります。
今後出来るだけこの車と付き合っていきたいので、何とかして、整備書を手に入れたいところです。

>まろさん
教えていただいたHPから、とても色々参考になる情報をいただきました。
ありがとうございます。
S83との共通部分と多いと思いますが、自己責任の範疇で他車流用をやっていきたいと思います。




Re: S8X系ミッションの分解整備... - まろ 2014/02/03(Mon) 21:54 No.2936
>海神 さん

S81のミッションに関連する説明は、およそ25Pあるのと、分厚い本のスキャナーでは見難いし、メモリー制限ありますので。


Re: S8X系ミッションの分解整備... - まろ 2014/02/03(Mon) 22:40 No.2938
必要な場所あれば場所を指定してもらえれば、出来る時にはあげておきます。

Re: S8X系ミッションの分解整備... - 海神 2014/02/03(Mon) 22:45 No.2939
>まろさん
ありがとうございます。
1頁目、保存しました。
整備書は必要になるので、地道に探します。


Re: S8X系ミッションの分解整備... - まろ 2014/02/03(Mon) 22:55 No.2940
トランスファー後ろ側

Re: S8X系ミッションの分解整備... - 海神 2014/02/03(Mon) 23:51 No.2942
>まろさん
2枚目も保存しました。
ありがとうございました。
とても助かりました。


Re: S8X系ミッションの分解整備... - ぴーちまん 2014/02/04(Tue) 08:07 No.2943
全部は揃ってませんが、
これだけあります。
時間は掛かりますが
コピー出来ますよ。


Re: S8X系ミッションの分解整備... - ぴーちまん 2014/02/04(Tue) 08:10 No.2944
添付されてなかった。


Re: S8X系ミッションの分解整備... - 海神 2014/02/05(Wed) 01:09 No.2946
>ぴーちまんさん
!!!凄い!!!
これだけ集めるのはさぞかしご苦労されたのでは?
よだれがでるくらい羨ましいです。
私は、6の解説編しか持っていないです、、、。
とてもコピー欲しいです、、、。
1はご厚意で貸していただける算段がつきましたので自分でコピーしてみる予定です。


Re: S8X系ミッションの分解整備... - ぴーちまん 2014/02/05(Wed) 01:51 No.2947
あー、
自分整備士ですので会社の持ち物です。
ダイハツディーラーではありませんが。
もう殆ど乗ってるお客さんも居ませんが・・・・

1と6以外のコピーがご入用ですか?
とはいっても相当時間掛かりそうですね・・・・



Re: S8X系ミッションの分解整備... - 海神 2014/02/06(Thu) 00:37 No.2948
>ぴーちまんさん
お世話になります。
お言葉に甘えまして、コピーをいただきたい本ですが、1と6〜8はお借りすることが出来ましたので、2〜5のコピーを出来ましたらお願いします。
あと、アップされた画像の3と4の間の薄い2冊と8の右の薄い1冊も出来ましたらお願いします。
お時間のあいている時で構いませんので、よろしくお願いします。


Re: S8X系ミッションの分解整備... - ぴーちまん 2014/02/06(Thu) 20:47 No.2952
とりあえず30分ほどコンビニのコピー機を占領し、
2と3をコピーしました。
2冊で165枚@10円0189。
整備編最初の、この本の見方みたいなページ2枚省きましたが
巻末資料も数値が変わっているかも知れないので
省かずコピーしました。

もし、巻末資料が必要なければ、次から省きます。
3の場合は半分近く巻末資料ですから。
ただ、配線図は少し変わっていたので省きませんでした。

メアド載せました。
こちらに連絡頂いても構いません。



Re: S8X系ミッションの分解整備... - 海神 2014/02/06(Thu) 23:15 No.2953
>ぴーちまんさん
ありがとうございます。
お手数お掛けいたします。
メール送らせていただきました。
ご確認いただければ幸いです。


0309 - クリスチャンルブタン 財布 コピー 2017/07/18(Tue) 19:45 No.3452 ホームページ
時計,バッグ,財布,ルイヴィトンコピー,エルメスコピー
弊店に主要な販売する商品は時計,バッグ,財布,ルイヴィトンコピー,エルメスコピー,
シャネルコピー,グッチコピー,プラダコピー,ロレックスコピー,カルティエコピー,オメガコピー,
ウブロ コピーなどの世界にプランド商品です。
2006年に弊社が設立された、
弊社は自社製品を世界中に販売して、高品質な製品と優れたアフターサービスで、
過半数の消費者からの良い評判を獲得していた。
我々自身の生産拠点と生産設備を持って、
製品の質を保証すると消費者にサポートするために、製品も工場で厳格な人工的なテストを受けました。
消費者の継続的なサポートに感謝するために、そして、企業が低コスト、高品質な製品を提供してあげます。
弊店に望ましい製品を見つけることを願って。
ここで、弊社が皆の仕事でも幸せな人生でも成功することを望んてあげます。
誠にありがとうございます。


5264 - ブランド激安市場N級品買取 2017/07/19(Wed) 08:36 No.3458 ホームページ
ブランドコピー品激安通販店

弊社ブランドコピー時計激安通販偽物販売ショップ!
メンズ時計専門店をご覧頂き誠にありがとうございます。
豊富な品数を備えているほか、ブランドコピーの最新入荷を追い求め
その最新作品のコピー品を提供する一方
ブランドコピー品の供給を保証することができます。
超人気高級ウブロ・ロレックス・オメガ・フランクミュラー・カルティエ等提供してあげます!
ブランド時計専門店はお客様がご安心に購入いただけるように
最高ランクの『ブランドコピー』
N級品のみを扱っており、取扱い販売をさせていただいております。

海外ブランドコピーのブランドコピー バッグ、アクセサリー
ブランドコピー時計、貴金属の(リサイクル品)のブランドコピー販売・買取

ホームページ上でのご注文は24時間受け付けております


s220gにの標準ATFについて 投稿者:徳島のT 投稿日:2014/01/23(Thu) 21:27 No.2911   
平成11年式 s220g 3AT 型式指定番号10208 類別 0013 2WD
のアトレーについての質問です。
2週間ほど前から、ATが滑るようになってきてしまいました。4年ほど前に中古で買ったので、ATFが交換されているとは思えませんので、無交換でいくつもりでしたが、ATが滑るようになってきたので、ダメ元でオイルパンを外して、オイルストレーナーを交換して、ATFを交換しようと思います。
そこで、私のアトレーのATFを検索してみましたが、見つけることができませんでした。ダイハツのHPでは、アミックス D3しかありません。10年以上も前の車のATFと今の車のATFが同じなのでしょうか?また、おすすめのATFがあれば教えてください。

いつも教えてくんばかりで申し訳ないのですが・・。どなたかヒントだけでもご教示いただけるとありがたいです。

Re: s220gにの標準ATFについ... - ぴーちまん 2014/01/23(Thu) 23:23 No.2913
ハイゼット・アトレーは、
未だにCVTにもならず普通のATです。
D3で大丈夫だと思います。
特にお好みのメーカーが無いのでしたら
純正が一番安心です。


Re: s220gにの標準ATFについ... - ぱんぷきん 2014/01/24(Fri) 18:56 No.2916
1999年5月のサービスマニュアルでもアミックスATF D3マルチ
となっています。


Re: s220gにの標準ATFについ... - 徳島のT 2014/01/24(Fri) 21:37 No.2917
早速お答えいただきありがとうございます。ある程度汎用性がありそうなので、ダメ元で、安物のD3のATFを入れてみる方向で。オイルパンを外して、洗浄してオイルストレーナーとガスケット(?)をディーラーで注文して交換してからやってみようと思います。また、結果を報告させていただきます。

ありがとうございます。


変速ショックがなくなりません(/... - 徳島のT 2014/02/01(Sat) 14:34 No.2926
本日、ATFの交換を行いました。残念ながら、温まったら、ATが滑るという現象の改善は見られませんでした。(/_;)

オイルパンには、鉄粉がびっしりついており、また、オイルストレーナーにも鉄粉がびっしりついていて、詰まっているような状態でしたのでこれが原因と確信しました。オイルパンを丁寧に清掃し、新品のオイルストレーナー(5000円近くもします。)に変えたので、症状が改善されただろうと思ったのですが残念ながら、症状は同じでした。
 しばらく様子を見て見るつもりですが、ほかにもし試してみることがありましたら教えていただけるとありがたいです。m(__)m


Re: s220gにの標準ATFについ... - ぴーちまん 2014/02/10(Mon) 10:53 No.2955
ATは湿式多版クラッチとバンドブレーキで構成され、
シフトタイミングの改善ならオイル交換でも効果あるかもしれませんが
滑って鉄粉多いとなると要オーバーホールですかね……
多分マニュアルミッションのクラッチ滑りと同じような事にだと
思われますので……


Re: s220gにの標準ATFについ... - ぴーちまん 2014/02/10(Mon) 11:00 No.2956
ATは湿式多版クラッチとバンドブレーキで構成され、
シフトタイミングの改善ならオイル交換でも効果あるかもしれませんが
滑って鉄粉多いとなると要オーバーホールですかね……
多分マニュアルミッションのクラッチ滑りと同じような事にだと
思われますので……


Re: s220gにの標準ATFについ... - ぴーちまん 2014/02/10(Mon) 11:03 No.2957
2回投稿しちゃいましたね(;´Д`)
一応、ストールテスト方法を載せておきます。



Re: s220gにの標準ATFについ... - 徳島のT 2014/02/10(Mon) 20:57 No.2959
ぴーちまんさんへ
 レスありがとうございます。せっかく教えてくださったのですが、ほかのレスのところに書いていますように、2度のオイル交換でさらに症状が悪化したので、載せ替えをすることにしました。

 昨日の昼の2時ごろから作業に着手し、朝の6じまでやりましたが、8時間ぐらいミッションとエンジンの合体に悪戦苦闘し、まだ勝利していません(;O;)。本日は今から寝て明日、リベンジします。


8284 - 韓国コピー時計 2017/07/31(Mon) 04:28 No.3506 ホームページ
コピー優良店
ブランドコピーブランド優良店、偽物時計n級品海外激安通販専門店!
ロレックス、ウブロをはじめとした、
様々なブランドコピー時計の販売サイズ調整をご 提供しております。ブランドコピーブランドなら当店で!
N級品ブランドコピーブランド偽物は業界で最高な品質に挑戦します。


プラグ交換 投稿者:おっさんアトレーライダー 投稿日:2014/01/23(Thu) 19:16 No.2910   
先日、13万キロ走行のアトレー(EFESエンジン)プラグ交換をしようとプラグを外そうと試みましたがとんでもなく硬く、途中まで緩めるもいままで経験した事が無いような固さに途中で断念。緩めたプラグをまたもとの位置まで締めなおして現在乗っています。エンジンは調子よく回っているんですがいかんせん13万キロ走行と前回のプラグ交換時期が不明のためプラグ交換(点検)をしようと思います。こんな現象は初めてですが力任せに緩めて大丈夫でしょうか?アドバイス宜しくお願いします。S130V EFESエンジン です。

Re: プラグ交換 - ぴーちまん 2014/01/23(Thu) 23:04 No.2912
力任せに緩める以外、外す方法はありません。
多分プラグのねじ山が錆びているからだと思います。
後で清掃する事を前提に、
少し緩めて→556等浸透潤滑剤→少し緩めて
と繰り返せばねじ山も痛めずに緩むと思います。


Re: プラグ交換 - おっさんアトレーライダー 2014/01/24(Fri) 11:04 No.2914
ご意見ありがとうぎざいます。慎重にシュッシュッしながらプラグ緩めたいと思います。仕方ないんですね。あとプラグなんですが、この型のエンジンはイリジウムプラグは使えないんでしょうか?適合品番がどうしても探せません。教えてもらうばかりですいませんがよろしくお願いします。


Re: プラグ交換 - おっさんアトレーライダー 2014/01/24(Fri) 11:06 No.2915
ご意見ありがとうぎざいます。慎重にシュッシュッしながらプラグ緩めたいと思います。仕方ないんですね。あとプラグなんですが、この型のエンジンはイリジウムプラグは使えないんでしょうか?適合品番がどうしても探せません。教えてもらうばかりですいませんがよろしくお願いします。


Re: プラグ交換 - ぴーちまん 2014/01/24(Fri) 23:36 No.2918
確かにEF−ESエンジンに合うプラグは無いようです。

DENSO
www.denso.co.jp/cgi-bin/plug/4wplug/4wplug-jpn.cgi?name=%A5%CF%A5%A4%A5%BC%A5%C3%A5%C8%A5%A2%A5%C8%A5%EC%A1%BC&filename=maker4jpn.csv&action=search&cc=

NGK
www.ngk-sparkplugs.jp/smart/4w/result.php?mkcode=3&car=ハイゼットアトレー&cc=660


6866 投稿者:バーバリー マフラー 投稿日:2014/01/22(Wed) 08:35 No.2909 ホームページ   
バーバーリーなど著名でベーシックなアイテムを得意とするブランドの商品は長持ちしますね。50年前のバーバリーを観たことがありますが遜色なかったです。けれど、シミにはなりやすく、クリーニングしてもなかなかパリッとしないとは言っていました。空気に触れている限りどんな繊維でも劣化します。

3ATから4ATへ 投稿者:たくわん 投稿日:2014/01/07(Tue) 22:27 No.2892   
色々検索してたどり着きました。以前にも質問があったようですが?結果報告のような記事は読めたのですが・・。最初の質問記事が見当たらないのですが?私はH13年式S200V・2WD・3ATに乗っています。素人ですが交換可能でしょうか?最初の記事で交換手順でもあれば出来るかどうか判断できるかなと思いここを使わせてもらいました。よろしくお願いします。

Re: 3ATから4ATへ - ライデン 2014/01/09(Thu) 01:15 No.2893
たくわんさん

ミッションの載せ替えは素人では絶対無理です

プロ並み技術と知識が必要です、て言うか普通のプロ(整備士)に依頼するレベルですよ


Re: 3ATから4ATへ - ぴーちまん 2014/01/11(Sat) 00:41 No.2894
ちなみに修理ではなく改造になりますので
修理工場で受けてもらえるかは判りませんよ。

ミッション自体は交換できると思います。
レンタルガレージなどでリフトがあればもっと時短できます。
ただ、ATの制御コンピューター・ハーネス、
シフトレバー、メーターなどの移植も必要ですので
相当大変面倒だと思います。


Re: 3ATから4ATへ - ぱんぷきん 2014/01/11(Sat) 08:45 No.2895
ミッションの識別記号がAS.AT.AU等の物を使用すれば、カプラーオンで取り替え可能ですが、オーバードライブに入らないほうが走りやすいような場合にオーバードライブの解除をする為の配線を1本追加する必要があります。配線をしなくても使えますが・・・。若しもどうしてやりたいというならばもう少し詳しく書き込みさせていただきます。

Re: 3ATから4ATへ - たくわん 2014/01/11(Sat) 08:48 No.2897
ライデン様、ピーチまん様、ぱんぷきん様。返信ありがとうございます。
他車で交換しているブログなどを見て出来心が芽生えました・・触ることは好きなのでチャレンジしてみようかと思いましたがヤメた方が良さそうですね。笑
ありがとうございました。


Re: 3ATから4ATへ - ライデン 2014/01/16(Thu) 23:41 No.2903
たくわんさん

やってやれない事は無い・・・けどレベルは高いって所ですね

パーツ交換(バンパーだのマフラーどの足回りだの・・・)より踏み込んだ知識が必要になります

自分で〜であれば中ボス位のクエストですかね?


Re: 3ATから4ATへ - ぴーちまん 2014/01/17(Fri) 00:17 No.2904
やる気と時間があればって感じですね。


Re: 3ATから4ATへ - 徳島のT 2014/02/01(Sat) 14:52 No.2927
ATの滑りが改善しないので、中古のATの載せ替えも検討しています。某オークションで物色したところ4ATしか出品されていません。
 そこで、ミッションの識別番号の見方を教えてください。または、おなじS220G同士なら、配線1本の追加で大丈夫でしょうか?

 やる気と少々の時間はあります(^-^)/


Re: 3ATから4ATへ - ぱんぷきん 2014/02/01(Sat) 21:20 No.2930
現在付いているミッションの前方から見て右側の肩部分に
AC-3或いはBC-3と表示されている筈ですがこの部分の表示がAR-4,AS-4,AT-4,AU-4と表示れているものが使用可能です。Aの後が古いほうからアルファベット順にR,S,T,Uとなっているので、出来ればAT-4以降の物が良いかも。( 使用条件、走行距離にもよりますが)、因みにAU-4はS320系の物だと思いますが200系でも使えます。ODをキャンセルする為に、SW、と出来れば汎用で構わないのでリレーを使って 4ATミッションの前方から見て右側、中ほどから出ている配線に+電源を流してやればODには入りません。純正同様にするにはシフトレバー(OD.OFFSW)とメーター(OD.OFFインジケーター)を変える必要があります。


Re: 3ATから4ATへ - 徳島のT 2014/02/02(Sun) 16:18 No.2932
ぱんぷきん様へ
早速教えていただき本当に感謝しています。あと数回、ATFを交換してみて、改善しなければ、載せ替えすることにします。おかげで、載せ替えるミッションの選択肢がすごく広がりました。いずれにしても、1,2ヶ月様子を見て、結果をご報告させていただきます。ありがとうございます。


Re: 3ATから4ATへ - 徳島のT 2014/02/06(Thu) 07:05 No.2950
2度目のATF交換でさらに症状が悪くなったので、載せ替えをすることにしましt。教えていただいたAU4のミッションを手に入れることができ、この週末に載せ替えを予定しています。パンプキン様ありがとうございます。載せ替えに当たって、エンジンのリアオイルシールを交換以外に交換すべき物ややっておいた方がよいことを教えてください。

Re: 3ATから4ATへ - 徳島のT 2014/02/14(Fri) 18:43 No.2962
教えていただいたAU4のミッションに載せ替えました。思っていた以上に時間がかかってしまいました。原因は、ミッションマウントが同じとばかり思っていたために、エンジンとミッションがなかなかつかず、時間がかかっていました。でも、程度のよいミッションに載せ替えができましたので、今のところは、快適に走っています。ありがとうございます。

 ほかに時間がかかった理由
アクセルと連結しているケーブルをs220gのを使う必要があったので、結局オイルパンをあけて清掃しなければいけませんでした。

 スピードメーターケーブルをS220gのを使う必要があり、それがきっちりとなかなか入らなかったことでした。

 皆さんの情報のおかげで、サービスマニュアルもない状態でも載せ替えを行うことができました。本当にありがとうございます。



EF-DETのヘッドカバー脱着 投稿者:どんきち 投稿日:2014/01/03(Fri) 21:17 No.2883   
お世話になります。
H12年のS230アトレーに乗っています。少し前に他の方も書き込みがありましたが、自分の車もヘッドカバーのプラグホールからオイルがダラダラ漏れ出しました。一年前オーバーホール時にプラグホールのグロメットは交換不可と聞いてそのまま組んだのが失敗でした、でもそれなりに手を加えればグロメットのみ交換できるようなので早速交換したいのですが、ネット検索するとEF−DETはタービンを外さないとヘッドカバーが外せないと記された物もありますし、タービンそのままでカバーが外れたような記載も見られます、実際どうなんでしょうか?。

Re: EF-DETのヘッドカバー脱着 - ぱんぷきん 2014/01/03(Fri) 23:36 No.2884
1か所のボルトがタービンそのままでも外せますが非常に外しにくいです。

Re: EF-DETのヘッドカバー脱着 - どんきち 2014/01/04(Sat) 00:55 No.2885
ぱんぷきん様 回答ありがとうございます。
タービン脇のヘッドカバーのボルトが回しにくそうなのは、想定しておりました。カバー自体がヘッド本体とタービンの間を通過できない訳では無いのがわかれば何とか出来そうです。助かりました。又宜しくお願いします。


Re: EF-DETのヘッドカバー脱着 - ぱんぷきん 2014/01/04(Sat) 18:45 No.2887
補足です。タービンの断熱カバーは外したような記憶があります。

Re: EF-DETのヘッドカバー脱着 - どんきち 2014/02/01(Sat) 18:54 No.2929
プラグホールグロメットの交換済ましました。
ヘッドカバーのタービン脇のボルトはほんとに曲者で、ボルトの頭にまったく手が届かない状況で、板ラチェットを使いボルトの頭をタービンのスキマからドライバーを差込んで押さえながら何とか回せました。
ボルトが外れてもカバーがすんなり取り出せず、タービンとカムへオイルを供給するオイルパイプもカバーの取り出しを邪魔する状態で前後にずらしたり傾けたり知恵の輪状態で試行錯誤してやっと取り出せました。
古いグロメットはカチカチに硬化して弾力が無くはずすときは粉々に割れる状態でした。バッフルプレートはグロメットが通るギリギリまでプライヤーで起こして新品を打ち込みました。打ち込み後ハンマーで叩いて戻します、多少波打ちますが気にしない。叩いたせいで裏のスラッジが大量に剥がれて、洗っても洗い切れない状況は想定外でした。
打ち込みには、エンビの水道管用ソケット20mm用が外径ぴったりで内側が狭い感じなので角を面取りして使用しました。
組み込み時は、カバー外周のパッキンがずれて上手く収まらず苦労しました、特に下の方が収まってないのに気づかずボルトを締めてしまうと大変なことになるようです、私はそれをやってしまいました。グロメットは今回ディーラーで純正が530円/1個でした。


無題 投稿者:海神 投稿日:2014/01/03(Fri) 00:32 No.2880   
>まろさん
メータの件情報ありがとうございます。
裏の基盤をしっかり解析すれば他から流用できそうですね。
部品調達も含め時間かけてやってみようと思います。

Re: 無題 - まろ 2014/01/03(Fri) 07:50 No.2881
>海神 さん 

S81Vのメーターにトリップついているか知りませんが、タコは、コイルから直接引いてきてメータは動きますので書き加えました。
フロート確認していただいて、付け足しでも解決しませんでしたか。他に気が付けば次の機会に。

>その内ブレーキ関係も分解整備したいのですが、ハブベアリング関係(特にリア)と合わせてやった方が無駄にならないので

さして問題ないなら、ブレーキのカップとか同時の方が一気ですからね。

>そのことも驚きましたが、秘密基地までの道の険しさにも驚き、、。

そんな特別なものではなく、ちょっとした何気に入っていける7mほどの草が生えた下り坂の地道なんです。
これを2駆殺し坂と呼び、右に敷地に入るターンを四駆殺しターンと呼んでます。

ここから出ることの出来るのは、デフロック付きでなければ無理なのです。

>ヒーターコアですが、何とか元々ついていたものを修理できないかと思い、材質は全て銅や真鍮みたいなので、もしかしたらロウづけやハンダで復活できるかな?

大概半田でいけると思いますが、そもそも力が加わってはがれた以外、真鍮でのパイプの肉が細ってだったら、全体的に何時また・・・と言う心配はありますね。

>エンジンかけてニュートラルの状態でクラッチ切っただけで回転上がるので、そう感じました。

それはレリーズを押す抵抗で微妙なエンジン回転の負荷に、負圧の変化を感じてキャブにガスを濃くする命令反応した結果だと思いますので、キャブをコントロールするシステムはかなり正常では。
新品交換したと言われてましたので、心配はしてませんが、レリーズの回転に影響があるぐらい押し過ぎているのでは。
私の場合、かなり下で切れるように調整してあります。

今日、バッテリーを逆に繋いでエンジン掛からなかったのを、隣の県までヘルップしに行きました。
メインヒューズとセルモーター、オルタネーターを持って、何処まで被害が及ぶか準備はしたのですが、
メインヒューズまででした。正月3ヶ日ですので、おそらくメインヒューズは手に入らないと思うので、
コレクションのハーネスから50A・60A外してもって行きましたが、正解でした。平成5年のハイゼットは
550の時代と同じものでした。見ている皆様、くれぐれもバッテリーは逆に繋がないで下さい。
ヒューズはものすごく交換しにくいところにあります。


Re: 無題 - 海神 2014/01/05(Sun) 00:27 No.2888
>まろさん
車の維持管理を考えると回転計付きの方が良さそうですね。
>タコは、コイルから直接引いてきて
コイルの一次側から線を分岐して、回転計に接続するということでしょうか?

リア足回りをやる前にブレーキ関係のリペアキットも準備するようにします。

>くれぐれもバッテリーは逆に繋がないで下さい。
情報ありがとうございます。
気をつけるようにします。

ヒーターコアの水漏れ補修その後。
ダメ元でやってみました。
まずはコアを水に沈め空気を送ってみました。
入り口側タンクに繋がっているチューブの付け根辺りから漏れているようなので、外側からの修理よりも内側から修理しようと思い、まずタンクを外すことにしました。
ハンダごてだと部分的にしかハンダが剥がれないと思い、バーナーでもってタンクを熱しました。
ヒーターホース取付用パイプも取れてしまいましたが、何とかパイプ側のタンク外すことが出来ました。
それでも水漏れ箇所がよく分からないので、水漏れ箇所周辺の熱交換用フィンも強引にペンチで剥がしてみたら、結構大きな穴が1ヶ所とクラックを発見しました。
うまく穴を塞げそうもないので、穴のあいている水路を殺してしまおう(水路を取っ払って穴埋めする)と思い、逆側のタンクも外そうとしましたが、これがいけなかった。
逆側のタンクをバーナーで加熱したら、なんと熱で変形したうえに、穴があいてしまったのです。
はい、テンションだだ下がりです。
しかし、ヒーターコアって銅?真鍮?の肉厚がすごく薄いですね。熱交換用フィンは板というよりも銅箔のようでした。
ヒーターコアを修理しようとして、ダメにしてしまい改めて自分の修理センスのなさを実感しましたが、ヒーターコアの華奢さとかが分かったことは勉強になりました。
中古のヒーターコアを探すことにします。
ちなみにどなたか、銅管を曲げるなどして、ヒーターコアを自作された経験がありましたら、教えてください。


Re: 無題 - まろ 2014/01/05(Sun) 05:52 No.2890
>海神 さん

デスビから点火コイルに来ている(確か赤と黒のまだらの線=不確かな記憶)から分岐したと思う。間違っても問題はないやり直しが効く)
S81Vのメーターにはトリップが付いているようだ。

ラジエター、と、ヒーターコアの件。

ガス溶接の95%は溶断が主で、溶接に対しては特殊の領域です。
特に、鉄は母材が赤く焼けますが、真鍮や銅・アルミは焼け色が見えないので、ガスでの溶接は
熟練が要ります。また、表面が酸化していた場合、なおさら難しくなります。薄いパイプはなおさら
変化を見て取れた時にはタイミングは遅いです、瞬間に溶けるか穴が開きます。

また、この時代のラジエター鉄の枠は、半田で引っ付けてあります。その近くに穴が開いているときには
他の溶接方法では、真鍮などは熱伝導率良いので、本体を溶接で温度上げていると、枠の方に先に温度が伝わり、
半田の溶解温度が低い為に先に溶けて外れることがありますので
濡れタオルを置くか、炎を枠方向に向けない事が配慮でしょう。


Re: 無題 - 海神 2014/01/13(Mon) 21:44 No.2899
>まろさん
ご無沙汰してます。
お返事遅れてスイマセン。
メーターの件ありがとうございます。
S81Vは現在探し中です。

ヒーターコアの件です。
セコい話ですが、S100系のヒーターコアが安くあったので、購入し、流用できないかやってみました。
まず、寸法が違います。幅と厚さは同じですが、長さが違います。
S81のヒーターコアはバラバラにしてしまったので、正確な寸法は分かりませんが、大体14cm位でしょうか、それに対してs100のそれは17cm位あります。
とにかくそのままではヒーターユニット?に入らないので、ヒーターユニットの助手席側に穴を開けて、そこに外側から長手が左右となるようにヒーターコアを差しこむように改造しました。
理由は2つあり、次回ヒーターコアを交換するときに、ヒーターユニットをバラさなくてもいいようにすることが一つ、S81と長手方向を無理やり同じにしても、ラジオと干渉しそうなのが1つです。
ヒーターユニットからヒーターコアがはみ出ますが、まあよしとしました。笑

S100のヒーターコアパイプは少々長くて、ホースの取り回しが大変そうなので、S81のヒーターコアパイプに交換しました。
まずは教えていただいたとおり、びちゃびちゃにした濡れタオルでS100のヒーターコアをぐるぐる巻にしました。
次に、前回の失敗を踏まえ、100円ライター流用の小型バーナーで最初はチャレンジ。
全然弱いみたいで、ハンダがとけません。
仕方ないので、前回使用したカセットコンロ?流用のガスバーナーで再トライ。
穴を空けないように、炎を最小にして、なおかつタンク側ではなく、パイプを熱して何とかハンダを溶かすことができました。
次にS100のヒーターコアにS81のパイプを取付するのですが、パイプ及びタンクの縁に残っていたハンダだけで取付できました。
何となく不安だったので、ハンダを追加しようと思いましたが、うまく接合面に入っていかずに球になるばかりでした。(フラックスを使ったのですが)
仕方ないので、水を張った容器に入れて自転車の空気入れで漏れチェック。
漏れていないようなので、クッション材を適当にかましながら車に組み付けました。
またまた冷却水を交換して、エンジンオン。
やっと温風が出ました!
ですが、前窓と足元の吹き出し口からは温風が出るのですが、顔?の吹き出し口からは温風が出ません。
外気導入でも内気循環でも同じです、前窓と足元だけ温風です。
まあ、顔?の吹き出しからは温風は出てほしくないので、これはこれでいいのですが、この時代のハイゼットって顔は温風出ないのが仕様ってことはないですよね?

グダグダですいませんが、S100のヒーターコアをS8×にポン付けすることは出来ませんでした。

話がグダグダでスイマセン。


Re: 無題 - まろ 2014/01/15(Wed) 10:37 No.2900
>海神 さん

私の方は、昨日車の下に潜って、手が入らない場所でごそごそやってたら、急に嫌気が差して
根性が続きません。

がんばってられますね。
溶接の方法ですが、相手が銅や真鍮の場合は、銀ロウが一番しやすいのですが、勿論
半田も安くつく方法です。
溶接は1発勝負です。
半田の場合、場所によりますが、実は屋根職人がやる方法で、半田ごてが最適ですが、
表面処理に塩酸等の酸を使って表面を整え、熱をその場所に集中させられ、他に影響を与えないわけです。

ガスの場合、飛ぶ目に見えない炎が悪さをするので。集中させながら熱量があって青い火の部分を
本体を溶かさず、また、接合部の奥側の母材も同じ温度に上げなくてはならないので、火を集中させ、逃がして内部に熱を伝達させて
温度が下がる前に戻して溶け込む温度に仕上げる火口の技が必要です。その場合の赤い火や
また、LPGの場合、酸化しやすいガスの為、溶け込む前に表面酸化が起こりやすいのです。
フラックスの良し悪しもかなり良否を分けます。

温度の焼けが鉄ほどに見えないのも難しさでもあります。

火を使わない半田ゴテは一利あるわけです。
表面だけの接着は、振動等や内圧で、耐えられない場合も有りますので、当分気をつけられる事を。


アセチレン溶接の場合、とりあえず、フラックスを使った場合と色の変化・フラックスの変化を感じた瞬間のチャンスを逃さない事。

まず、一気に火口の青い集中の炎を溶接のしたい所反対側に当て、温度を上げ、上がり過ぎになりそうになったら
トウチを振り逃がしながら、溶接開始の場所に、口を持って行きます。溶接口で流し込んだら、流れる方向に先回りして温度を追加して導きます。
それを一周元に戻って最後に注入口を炙って残り分を引き込みます。其の事によってピンホールの可能性をなくします。淵を溶接するのではなく
流し込む事で溶接する方法を取る必要があります。半田には強度がないからです。火口の番手選びも大事です。

>外気導入でも内気循環でも同じです

今、思い出せないが、正面にも風が来たと思いますよ。ヒーターだけは結構足元暑過ぎる位い性能が良かった記憶しか残っていませんが・・・。

外気道入での併用は効かなかったと思う。その様な使い方をしなかった。正面ボディー左右に外気道入口有りますからねそれ使ってました。



Re: 無題 - まろ 2014/01/16(Thu) 12:33 No.2902
本日早朝行く所があったので、一度試してみる事に。
えらい埃が噴出したが、結果報告。

基本的に、顔正面に来る噴出し口からは、温風は排出されないようです。
したがって、正面の印(左端)はレッドの帯もなく、2番目のレッドの帯は
細く右に従って太くなってますね。
2番目は足元は温度あります。
そして、右にレバーをどの段階でも正面は冷風です。
これは、室内・外気取入れでも、上とした方向には熱風が出ますが、正面は冷風です。
S83Vの結果ですが、S81Pも正面は温風が出ないと思います。
眠ってまうか、目が乾きますからでしょうか。


Re: 無題 - 海神 2014/01/17(Fri) 01:27 No.2905
>まろさん

ども。
車の整備って季節や体調や精神面もあると思います。
僕も根性がないので思うように作業が出来なくなるとすぐに嫌になったりします。
軽トラって整備性がいいかと思ったら意外とそうでもないですね。
ただ、車に限らないですが、ものの分解とか整備をしてみると設計思想とかが何となく分かって面白い(イライラすることも多いですが)です。

溶接の件詳しく解説していただき、ありがとうございます。
ガス溶接は自分にとってまだまだ敷居が高いです。
アーク溶接も満足にできないので、アークをこれから練習しようと思うので、ガスはまだ先ですが、覚えてみたいことの一つです。
ハンダゴテは板金用の出力の大きいやつを一つ買おうと思っています。
昔ステンレスワイヤーの先端がばらけないようにステンレスハンダでまとめたときに板金ハンダを使ったらハンダがすんなり溶けた記憶があります。
銅の薄物は難しそうなので、失敗覚悟で練習するのと、冷媒配管などの厚肉管でまずはロウづけの練習してみようと思います。

吹き出しの件もありがとうございました。
顔正面に温風があたると火照ったり眠くなったり良い事はないので、冷風でよかったのですが、元々の仕様かどうか分からなかったのですが、仕様のようなのですっきりしました。
ヒータユニットを分解したときに、切り替えフラップの表面についているスポンジ状のものが大分劣化していたので取っ払ったら切り替えをしても風が漏れるようになりました。
当たり前ですが、必要だからついているんですね。
今度分解するときに厚さの適当なパッキンをつけてみようと思います。

あと、例によってあまり役に立たない情報かもしれませんが、アンテナが折れてしまっていたので、某オークションで格安の社外汎用ロッドアンテナを購入して取り付けてみました。
車体に取り付けるベースの形状が違うので、アンテナのロッド部分だけを移植しました。
社外汎用アンテナのロッドの根元がM5のネジだったので、車体側のアンテナを付け根でカット。
車体側の付け根は真鍮の無垢だったのでキリでもんで、タップでM5の雌ネジをたてて、ロッドを移植することができました。
純正新品を買ってもそれほど高いものではないし、解体屋に行けば下手すればただで手に入るようなものかも知れませんが一応参考までに。





Re: 無題 - 海神 2014/01/19(Sun) 21:11 No.2907
>まろさん

レス遅れてスイマセン。
アンテナの件ですが、ネットで調べてみたのですが、ブースター付きのフィルムアンテナがありました。
age15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t345780446
別にこの店の回し者ではないですが、ブースターもついているので、多少はよく聞こえるのではないでしょうか?

でも、スペアを2本ご所有なら問題なさそうですね。

この週末は寒すぎて全く作業しませんでした。
来週はちょこっと錆取りをしようかなと思います。


Re: 無題 - まろ 2014/01/20(Mon) 11:03 No.2908
>海神さん ありがとうございます。

URL訪問してみました。専門店のようなので今後の購入先、相談先の参考にさせていただきます。

表現し難く改造すべき課題としてはアンテナはもっと後なので取り下げました。

ヤブ道に入って行くので、枝や笹がサイドパネルを擦ります。結構引っ掛かるので、
取り外して、ルーフかキャリアに取り付けることが出来るコンパクトなものにしたいと思っています。


サイドブレーキ下ろしても点灯の... 投稿者:まろ 投稿日:2014/01/01(Wed) 13:17 No.2874   
以前の相談で日数が経つので、そのスレに付け足しましたが、おそらく見ていないだろうから、
ここに書いておきます。

昨日、秘密基地で農作業していたら、友人がS83Pを買ったので、突然やってきました。
平成17年の車と言っ買ったら、今日、車検証見て平成5年気が付いたそうす。といってその
受け渡しの詳細語ってくれました。
3倍は高値で買ってしまったようです。
おまけに調子が良くありません。

とりあえず、四駆ランプは何とか付くようになって入るようにはなりましたが、そこで、
その車屋さんの渡されるまでの経過を聞いていますと、この車は不得意だと言いながら

さてここから本題へ助走です。

サイドブレーキが下ろしたままでも点いていたのを指摘すると、ブレーキフルードを入れたら治ると言われたそうで
その場で入れて消えたそうです。

その話聞いて、私もポンコツの初めて手に入れたS83Vを個人売主から受け取って家まで乗って帰る時、点いたり消えたりの状態でした。
途中からサイドブレーキを下ろしても点いてたのでしたが、ブレーキを二〜三回ポンピングして踏みしろを高めて帰ってきて、付け足したので解決して終わりですが

つまり、ブレーキの警告はフルードの減少を警告しているもので、おそらくブレーキの件ですので、走っている時だけではなく、動き出す時にも乗り手にそれを知らせる為の機能がその方法に取り入れられていると考えたら、
おそらく、配線はブレーキフルードの減少感知のセンサーに使用している電源を通して配電されていると考えるの正しいのではないだろうか。

車検前の作業だから、おそらくブレーキフルードは付け足していると思います。その後でも改善されなかったからの質問だとしたら、

下がり切ったフロートが下がり過ぎて上がってこない状態もあります。その場合浮かせてください。チェックして見て下さい。
センサーから離せば消えると思います。

Re: サイドブレーキ下ろしても点... - 海神 2014/01/01(Wed) 21:29 No.2875
>まろさん

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
S83Pのご友人もアトレー倶楽部にご入会されるのですか?笑

サイドブレーキ下ろしても点灯の件、恐らく以前に私が質問した件だと思いますので、、、。
サイドブレーキ下ろしても点灯の件ですが、年末にメーターパネルを取り外す作業(後述)をしまして、その時に球を外しました。
ブレーキフルードの件ですが、車検前整備で、ブレーキフルードは全交換しました。
作業は二人でやって、ブレーキフルードがあまり減る前に継ぎ足しながら交換したこと、ブレーキフルードは今はリザーブタンクマックスの位置まで入れてあること、元々メータのサイドブレーキ電球が取り外されていること、などからフルード系ではないような気がしますが、明日念のため確認してみます。
情報ありがとうございます。

少し文章が長くなりますが、暖房が効かない理由が分かりました。
ヒータコアをバイパスしてヒータホースが接続されていたのです。苦笑
普通はシリンダヘッド→ヒータコア→ラジエタだと思いますが、シリンダヘッド→ラジエタになっていました。
嫌な予感がしたのですが、とりあえず、ヒータコアを経由するようにホースを結びなおし、エンジン始動。(その前におそるおそるヒータコックを外して動作確認をしました。)
センタコンソール下側から盛大に水漏れです。トホホ
ヒータユニット?を分解してヒータコアを取り外し、水路の片側を塞ぎ、水道水を通してみるとタンクとコアの繋ぎ目?から水がピューピュー出ていました。
ちなみにこのS81P、僅か数ヶ月の間にLLC交換3回目です、、。
年末なので、部品調達も出来ず、仕方なくヒータコアを外したまま部品を組み直し、ついでにラジオをハイゼット純正のAM専用から三菱キャンター純正?のAMFMに交換しました。キャンターのラジオは奥行きが10cm程度でしたが、ハイゼット純正よりは厚く、コンソールから少し出っ張ってしまいましたがそれなりに収まりました。
スピーカは左に1つだけなので、モノラルですが、まあ、FMも聞けるようになったので(アンテナは折れているので、当方地域では2局しか入りませんが)、少しうれしいです。
ヒータコアは年明けに中古を探して取り付けます。(新品を買う余裕はないので、漏れが怖いが中古で我慢します。)
またLLC交換をするのか、、

それと参考になるかどうかですが、S81のメータについてです。
S81P(トリップ無)にS82Pトリップ付のスピードメータをつけようと思いましたが、寸法的にあいません。
私の試した方法ですが、S81PのメータASSYからスピードメータを取り外し、S82Pのスピードメータを移植しようとしましたが、トリップボタンの部分が干渉して入りません。メータASSYのフレームを削れば入ると思いますが、今度はメータカバーが干渉すると思います。
元々トリップ付きメータはトリップ無と比べ幅が広いです。
S81PとS82Pだと表示項目が違うこと、裏の配線基盤が全く違うこと、コネクタも恐らく形状が違うなど、壁は多そうです。
もしもS81Vがトリップ付きであれば、メータカバー毎載せ替えることができるかもしれません。(コネクタが同一であればいいのですが)
ぼちぼちS81Vのメータ部品を探してみます。

グダグダまとまりがなく書いてしまいましたがご容赦を。




Re: サイドブレーキ下ろしても点... - ライデン 2014/01/02(Thu) 00:41 No.2877
>サイドブレーキが下ろしたままでも点いていた

去年ムーヴで同様の現象発生し自己解決例です

左リアに油漏れ跡がありましたので、確実な故障です(直してないw

警告点灯→リザーバーが空になっていたので補充→次の日また警告(油量は正常値)→大目に補充→1か月後に再点灯

結果としてはエア噛みしてました、一度噛むと素人DIY出来る部分ではないので工場持ち込み、専用工具で素人DIY敢行w

その姿を見て先輩が缶コーヒーで手伝ってくれたwww

普通にしてて故障以外では減らないので「足せば良いや」ではなく、何故減ったかを追求するほうが良いですよ

減った理由が分かっていて、その上で継ぎ足しで行けるようにすると安心です

4駆の方が怖いかも・・・
210vでパートタイムが切り替わらなくなり、こっちはデフの?マグネットスイッチ?が故障しました
3回故障し2回修理してます(最後は2駆なんだとおもって走ってた

修理代に5万ちょっとかかってます

切り替え表示はするので気が付かなかったのですが、4駆のつもりで走行してて雪道で轍でスピン対向車に飛び出し・・・・

運が良く、事故らずすみましたが上記の工場でリフトアップし切り替えしたところ、2駆から切り替わらない事が判明

割と壊れるらしいですw 

命に係わる装置ですから、チェックは厳しくした方が良いかと思いますよ


Re: サイドブレーキ下ろしても点... - まろ 2014/01/02(Thu) 08:01 No.2878
>海神 さん  その後結構やってますな。

話し長くなるので、申し訳ありません。

要は、友人が私に次の車依頼していたので、いい車出たので電話入れたら、見つかったと言うわけ。
秘密基地で、以前あげたS130Vを3月に返すと言っていたのが、31日に落ち合うことに。
基地で待ち合わせしたのですが、来れないとキャンセルになり、当方も久しぶりにほったらかしの基地に行ったら
、なんと、これがつむじ風の威力と言うか、基地ど真ん中のツリーハウス予定の大木が根っこから倒れ、周りの結構太い木々が、同じ方向で
根こそぎ倒れ、作業小屋の屋根がウチラ側からの力で吹っ飛んで、内部はビチャビチャ。
屋根を探しても辺りに見当たらないと言うわけ、かたづけ作業と言うより呆然で何とか邪魔になる枝を掃っていたとき、夕暮れ近くに友人が来た次第です。そこで聞いて書いたのが先の顛末です。

まあ、その時の会話で、以前のランプの点く点かないの事思い出して、記憶をたどって、結局、ブレーキフルードを付け足しても
意外と下まで降り切ったフローとは、下にへばりついて付け足しても上がってこなく、確かフロートを引き離した記憶が蘇ってきたわけです。
別配線では、減った警告は2通りの警告方法の片側を排除した事になるのでは?と思った次第です。だったら、別配線を止めて確かめて欲しいと思いましたので急ぎ書き込んだ次第です。

 メーターの件S83Pとでは言われる通りです。干渉物が奥でどうしても問題になります。
あえて交換するなら、S81Vのターボが良いのではないでしょうか。但し、組み替える必要があると思います。
当方はタコ重視ですので、同年代のターボと交換して組み替えました。後ろの基盤をじっくり追えば何とかなると思います。

> ライデン  さん  いつもフォローありがとうございます。

S210Pと言ってS83Pを売りつける車屋ってあるのかな、と思いつつも、平成17年と言って、車検証を今日見たら平成5年と書いてあってビックリしたらしい。

俺もあいた口ふさがりません。

それだけ信頼していたのだからしかたが無い。まあ、この車種なら私の方に部品があるので、S210Pなら触らないつもりだけど、S83Pだと何とかしてあげれるから幸いか。
一通り点検して目に余るところはその場で治しました。勿論、後日じっくりと付き合うことは約束してます。
それにしても運転席シートビリビリであちらこちらバラシまくった車を5万キロ、調子よいと言って売る車屋もあるのには驚いたものです。
四駆切り替えテストはOKでした。当方の基地は四駆無しでは道まで。四駆で入り口、デフロック着いて中まで。踏み入れたら脱出できませんのでいいテストコースです。

長文になりますので、言葉足らずですが、どなたも良い年でありますように、ありがとうございました。




Re: サイドブレーキ下ろしても点... - 海神 2014/01/03(Fri) 00:27 No.2879
>まろさん
フロートの画像ありがとうございました。
本日調べてみましたが、やはり問題はなかったようです。
ただ、ブレーキはまめにチェックした方がいいですね。
リザーブタンクが室内にあるので簡単にチェックできるのが救いです。
その内ブレーキ関係も分解整備したいのですが、ハブベアリング関係(特にリア)と合わせてやった方が無駄にならないので、まだ手を出していません。

ご友人のS83Pの話は、しかし酷い話ですね。
5年式を17年式って、、
そのことも驚きましたが、秘密基地までの道の険しさにも驚き、、。

話が少しそれますが、四駆って抵抗が大きいですね。
エンジンかけてニュートラルの状態でクラッチ切っただけで回転上がるので、そう感じました。
尤も現在アイドリング絶不調なのですが、、。

ヒーターコアですが、何とか元々ついていたものを修理できないかと思い、材質は全て銅や真鍮みたいなので、もしかしたらロウづけやハンダで復活できるかな?と考えて、とりあえずサンポールにつけて汚れと錆を落としております。
でもやっぱり多分中古買うことになるんだろうな。





水温計 投稿者:フジマロン 投稿日:2013/12/27(Fri) 17:46 No.2863   
平成12年式、S220Gターボ車、約15万キロ走行、
これ以上は、上がらないのですが、少し、上がり気味で、
サーモスタットを、交換しましたが、全く変化が、有りません。
同様な経験が有りましたら、原因を教えて下さい。


Re: 水温計 - まろ 2013/12/28(Sat) 08:49 No.2864
質問の意味が理解できません。
H つまりオーバーヒートの所まで針を一度上げたいということでしょうか?

正常なら針はHには入りませんよ!

ここに入いった時にはすでに遅いです。
配線のこげる臭いが車内にただよい、ラジエターキャップから湯気が上がりそうなムワーッとした異常と思えるような温まった空気と、オイルの焦げた臭い何か漂いますよ。
上げたいのならウオータポンプを回してるファンベルト外して走ってみては如何でしょうか。ここの所寒いので、10kmも走らないうちに結果出ると思います。


Re: 水温計 - フジマロン 2013/12/28(Sat) 10:25 No.2865
質問の仕方が変でしたでしょうか?
この位置で走行中に針が、止るということです。
以前は、真ん中で、止っていましたが、この季節なのに、普段よりも針の位置が、上がっているので、どこか原因が有ると思い、サーモスタットを交換しました。
わざわざ、オーバーヒートさせようとは、思いませんよ。


Re: 水温計 - まろ 2013/12/28(Sat) 13:25 No.2866
情報の少なさ

冷えている時は針が0位置にあると言う文言もなく、
この位置で下がらないというよりも、この針が指す位置ではファンが廻っているでしょう。

サーモスタット交換後の変化結果同じだと言われるが、ファンが動く動かないは
これを見ている人は誰も分らないよ。
ラジエターの電動ファンが廻っているかどうかは記入すべき。廻ってないならモーターも・・・と言うことになる。


Re: 水温計 - フジマロン 2013/12/28(Sat) 14:53 No.2867
まろさんに診断をお願いしている訳では、ありません
同じ様な、経験が有る人が、これで、直ったよ とかの、情報が欲しかったのです。
現在の車の様に水温計が無ければ、全く問題ないのですが、計器として付いている以上、情報として、ドライバーは、気になるでしょう。
この状態で、ラジエターにも、手でさわれるので、メーター指針の狂いだと思うのですが、水温センサーか、メーター側なのか、或いは両方の不良で、狂ったのか?
経験者がいれば、意見が欲しいと思いました。


Re: 水温計 - ぱんぷきん 2013/12/28(Sat) 18:15 No.2868
当たっていないかもしれませんが、参考にこんな事もありました。
H13年式S210W改EFDETですが、当方も同じ位置まで水温計が上がったことがありました。ラヂエター、電動ファン、メーター共、エアロダウンの物ですので条件は同じかと思いますが、その時はモーターは回っていましたが、ファンが取り付け軸部分で破損していて、ファンが働いていない状態でした。それでも負荷をかけた状態で無ければオーバーヒートはしませんでした。


Re: 水温計 - ぴーちまん 2013/12/28(Sat) 20:01 No.2870
エアコン入れて電動ファン回ります?


Re: 水温計 - ライデン 2013/12/28(Sat) 20:18 No.2871
フジマロンさん

ここは助け合いの場であって、折角まろさんが

「情報が少なくて判断できない」と仰ってくれているのです

その意味が分からないなら、修理工場へ真っ直ぐどうぞ

自分の気に入る情報だけ欲しいという姿勢は如何かと思いますが?

*計器としてのメーター水温は指針であって、正確に知りたいなら追加メーターを付けるべきです。
標準メーターは誤差範囲が大きすぎて分かりにくいですよ


Re: 水温計 - フジマロン 2014/01/06(Mon) 11:04 No.2891
まろさん、ぱんぷきんさん、ぴーちまんさん、ライデンさん、色んなご意見ありがとうございます。
ネット検索で、たまたまヒットして、この掲示板の存在を知りました。

愛車のメーターが、いつもと、違う表示を、していたので、同じ様な経験をした方が、いたら、これで、直ったよ。

みたいな、情報が、欲しかったのです。
これから、修理工場に持ち込みます。
結果が、分かったら、又、報告させてもらいます。


Re: 水温計 - まーくん 2017/03/18(Sat) 13:34 No.3408
アトレーワゴンs220g12年式の水温計のことでどこが悪かったのか教えてもらえませんか?

燃料タンクの交換移植 投稿者:くつな 投稿日:2013/12/26(Thu) 19:44 No.2859   
またもやお教え下さい!
S83「4駆、ミッション車」のハイゼットトラック

燃料タンクの下面のゴムマット?が濡れて剥がれてしまい、複数から燃料漏れを起こしてました。
燃料を抜きタンクを外して内部を見たら錆びが酷く、錆粉は紙コップ一杯分はあったと思います。
なので、タンクを交換しようと思って程度の良い中古を探しているのですが、なかなか見当たりませんでした。

タンクの交換は半年位前から視野に入れており、以前ネット上で検索したら、
安く、程度が良く、少しでも新しい年代物が流用出来る的で、200系のハイゼットトラックの燃料タンクが少々の加工で取り付け出来ると拝見しました。
そのサイトを参考にしようと思い、以前のように検索しても辿り付けない的な状態です。
そのサイトをご存知の方はおられますでしょうか?
他、200系だと、燃料ポンプも付いているし、実際なところは少々加工で流用可能なのでしょうか?

Re: 燃料タンクの交換移植 - ぴーちまん 2013/12/27(Fri) 00:42 No.2861
200系はEFIですので、
もしキャブ車でしたらレギュレーターで燃圧落とさないと
燃料ポンプは使えませんよ。

形的には使えそうな感じですね。
上がS83P、下がS210P。



s220gのタペットカバー取り外し... 投稿者:majesty 投稿日:2013/12/25(Wed) 22:36 No.2855   
S220GのNA2WD特装車車です。プラグホールのオイル漏れとダイレクトイグニッションコイル2本の故障で、シールセットとダイレクトイグニッションコイルの中古(解体屋購入)で対応を試みましたが、シールセットの取替(プラグホールも含む)の交換時オイルコントロールバルブが外せず断念し、ダイレクトイグニッションコイルのみ交換でとりあえず復活して現在に至ります。年末年始の休暇を利用して、オイルシールの交換に再チャレンジの予定ですが、OCVの取り外しが出来なかったのが不安です。Oリングはセットみたいなので、耐油の近似値商品を流用予定ですが、取り外しに関してコツやポイントがございましたらご教示頂ければ幸いです。バイクいじりが趣味ですが、昔の車を思い出し、年末年始で再チャレンジを楽しみにしております。

Re: s220gのタペットカバー取り... - ぴーちまん 2013/12/26(Thu) 08:13 No.2856
画像は拾い物です。

オイルコントロールバルブはボルト一本外せば
挿し込んであるだけなので
ただ固着しているだけでしょう。
ボルトステーの所をマイナスドライバー等で
丁寧にこじれば外れると思います。

今ちょっと調べられませんが、
プラグホールのガスケットは、
もしかしたら交換(分解)不可かも知れません。



Re: s220gのタペットカバー取り... - ぴーちまん 2013/12/26(Thu) 08:21 No.2857
画像貼りつかなかった(;´Д`)

Re: s220gのタペットカバー取り... - ぱんぷきん 2013/12/26(Thu) 10:09 No.2858
タペットカバーのプラグホールグロメットを交換したことがあります。カバーの内側にバッフルプレートが、カシメ止めで付いていて、グロメットの外経よりも小さい穴なのでそのままでは外せないので(後期のものはそのまま変えられると聞きましたが)カシメを外すか、又はプレートの穴のふちをプライヤー等で折り曲げるかして外します。当方は後者の方法で作業し取り付け後ハンマーで叩いて戻しましたが、特に問題はありませんでした。グロメットの寸法 OD=40.ID=23.H=10ですので打ち込みにはこれに合ったソケット等が必要。
参考にプラグホールグロメットパーツNo 90044-80571 a¥480×3個
タペットカバーアッセンブリーだと¥15K位


Re: s220gのタペットカバー取り... - majesty 2013/12/26(Thu) 20:59 No.2860
ぴーちまんさん、ぱんぷきんさん有難うございます。2000年式車と思いますので前期でしょうか?ご教示頂いた通りTRYしてみます。シールセットは以前社外のプラグホール分もセット品を購入しておりますので、本日届いた社外のダイレクトイグニッションコイルも一緒に交換して安心して乗れるようにしたいと思いますが、後1つ問題があり、パーキングブレーキ(フット式)が以前はロックがかからない状態から、最近ではロックのままなかなか解除出来なくなっております。こちらも修理したく思っております。図々しく都合が良い質問ですが、ご経験ありましたらこちらもアドバイスいただけましたら幸いです。

Re: s220gのタペットカバー取り... - ぱんぷきん 2013/12/28(Sat) 18:26 No.2869
パーキングブレーキ(フット式)の不具合ですがラッチ部分の動きが悪いか、ラッチを戻す小さなスプリングが外れているか破損しているか、ラッチそのものが減ってしまっているかだと思いますが、動きが悪いのなら注油等で回復するかもしれませんが、それ以外でしたら、外して見てみないと解らないのでは?

Re: s220gのタペットカバー取り... - majesty 2013/12/30(Mon) 10:37 No.2872
ぱんぷきんさん有難うございます。油キレなんかもあるんです。注意深く観察して対応してみます。有難うございます。


S231Gトーアウト設定について 投稿者:キャンディークラッシュ 投稿日:2013/12/14(Sat) 23:24 No.2830   
こんばんは。
質問させてください。
S231Gのトーアウトは何度ですか?
車検時のサイドスリップ量はトーアウト2ミリでした。(初回から現在まで)
しかしタイヤの外側がノコギリ上の摩耗がありますので、トーアウト過大だと思います。燃費が悪いのもこれが一因と思いますので、調整したいのですが、基準値をご存知の方がおられましたら、ご享受お願いいたします。
よろしくお願いします。

Re: S231Gトーアウト設定につい... - ぱんぷきん 2013/12/15(Sun) 22:25 No.2836
S231Gと同じか不明ですがS200系の資料です。


Re: S231Gトーアウト設定につい... - ぴーちまん 2013/12/16(Mon) 08:47 No.2838
やはりS220系のしかなかったのですが、
サービスガイドより。



Re: S231Gトーアウト設定につい... - キャンディークラッシュ 2013/12/16(Mon) 19:35 No.2843
ぱんぷきん様・ぴーちまん様早速のご返信ありがとうございます。
ナルホド、この資料ですとトーアウト2ミリは過大ですね。
サイスリ±5ミリと書いてあるのは、現在の車検基準と同じですね。フルタイムな車種ですと、トーアウト設定が希に見られるので、安心致しました。
これで安心して限りなく0に調整できます。ありがとうございました。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -